すぐに使える中経実務books<br> 事業計画書の作り方・書き方―立案手順から利益予測まで

すぐに使える中経実務books
事業計画書の作り方・書き方―立案手順から利益予測まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784806119630
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C2034

出版社内容情報

説得力ある事業計画書を書くためのノウハウを、豊富な実例を引きながら徹底解説。巻末のワークシートで即実践! 『新版 事業計画書の作り方・書き方』の内容、とくに事業計画書の実例を一新。

内容説明

計画の考え方、進め方、作り方、事業収支計画、利益計画の順でコンパクトに編集。細かいコメント付きの図版で解説。ワークシートにも実際の書き込み例と記入ポイントも紹介。巻末にブランクシートを収録。拡大コピーして書き込むことで、損益計画表や利益計画表ができあがる。3種のワンシート計画書、1種の総合計画書を掲載。即座に計画書をつくらなければならないときに参考になる。計画書をまとめる際の格好の手引書。

目次

1 事業計画を考える(自社の強みと弱みを見極める;イノベーション・テーマを探る ほか)
2 計画を立案する(計画の方向性を定める;事業化にかかわるアイデアを収集する ほか)
3 計画書を書く(計画書のフォーマットを決める;計画書のスタイルを決める ほか)
4 事業収支計画表を作成する(利益計画表を作成する;キャッシュフローを押さえる ほか)
5 事業計画書の実際例(市場成長が期待される技術革新型・事業計画;売上アップを目指した技術改善型・事業計画 ほか)
資料編

著者等紹介

長田静子[オサダシズコ]
1948年静岡県出身。(株)インターメディア代表取締役。広告代理店および出版社を経て、1986年インターメディア企画研究室、1992年(株)インターメディアを設立。事業計画、商品開発、マーケティングリサーチ、販売促進計画などを手掛けるとともに、企業の事業計画を主としたコンサルティングを実施し、各種企業研修、講演などを行なう。また、「プランニング実務養成講座」「インターネットセミナー事業計画書・添削講座」を開催
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品