化学の基礎から学ぶ やさしい化学物質のリスクアセスメント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784805916261
  • NDC分類 509.8
  • Cコード C3060

目次

第1章 労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)とリスクアセスメント(RA)
第2章 化学物質とリスクアセスメント
第3章 リスクアセスメントとは
第4章 SDSの内容
第5章 化学物質リスクアセスメントの進め方
第6章 指針に示された定性的方法
第7章 コントロールバンディング
第8章 3つのリスクアセスメント手法の比較検討
第9章 リスク低減措置の検討と実施について
第10章 作業現場でのSDSの活用

著者等紹介

沼野雄志[ヌマノタカシ]
沼野労働安全衛生コンサルタント事務所所長。昭和6年兵庫県生まれ。横浜国立大学工学部卒業。昭和49年労働衛生コンサルタント、昭和50年労働安全コンサルタント、昭和52年第1種作業環境測定士登録。(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会会長を務めた後、現在は同会顧問、(公社)日本作業環境測定協会常任理事も務める。日本労働衛生工学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニノミン

0
実務者向けの本で参考になりました。2015/12/22

裕由

0
基礎から学ぶ とあるとおり分かりやすい。実践に裏付けられた解説なので説得力もある。一般受けはしないが、この分野に感心をもった最初に読むとよいかも。2021/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10022939
  • ご注意事項

最近チェックした商品