目次
第1章 心理学の視点
第2章 心の心の基本的な仕組みと機能
第3章 人の心の発達過程
第4章 日常生活と心の健康
第5章 心理学の理論を基礎としたアセスメントと支援の基本
第6章 ソーシャルワークと心理学
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
消しゴム
7
ワトソンのアルバート坊やの実験・動機付け・明順応・オペラント条件付け・PM理論・エリクソンの発達段階・レジリエンス・心理検査・知能検査・マズローの欲求階層説・・。 レポートは発達段階で書くことにしました。2025/06/16
みかん。
6
言語の獲得には2つの機能がある。1つ目は言語表現によって気持ちを他者と共有すること。2つ目は言語を媒体とした社会に蓄積された複雑で多様な知識の伝達である。2024/04/17
みかん。
4
SOCとストレス関連成長を興味深く拝読いたしました。2024/05/10
みかん。
3
例外探しとリフレーミング。2025/06/09