ヒトは何故それを食べるのか―食経験を考える63のヒント

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ヒトは何故それを食べるのか―食経験を考える63のヒント

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 263p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784805855881
  • NDC分類 498.5
  • Cコード C3047

内容説明

人類の食経験の歴史にはドラマがあった。食の起源を歴史の中から紐解き、人類の食経験さらには食文化の奥深さを語る。人間の持つ知恵、努力そして勇気が満載の全63話。

目次

春(百草を嘗めた神農;食への飽くなき探求 ほか)
夏(熱中症予防にスイカを;神々が好んだレタス ほか)
秋(菊は効くか;ザビエルたちが残したもの ほか)
冬(フグの美味しさの長い道のり;ヒトは何故それを食べるのか? ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomonori Yonezawa

2
【地元図書館】2017年11月発行。(一財)医療経済研究・社会保険福祉協会が運営するサイト「健康食品フォーラム」にH27.6〜H29.3連載コラムを纏めたもの。▼春夏秋冬の季節で四章に分け、食べ物の面白い蘊蓄ネタを、マジメに面白みなく綴ったコラム。▼タイトルと少しズレたコラムだなと思ったが、冬の章にタイトルコラムあり。▼冬「マリファナの歴史」で、幻覚作用成分を含まない交配種「とちぎしろ」を知る。安倍元総理の昭恵夫人はこの種を知ってるのかな?▼他にも面白い蘊蓄ネタがいっぱいなのだが、文は面白味に欠ける印象。2021/04/11

まぴ

0
春夏が秀逸、筆者ごとに視点が違い、一項が短くて読みやすい ひまわりの種!2023/10/05

やまざき

0
食べものに関する豆知識的なことがたくさん書かれている。 食に対する人類の飽くなき探求を感じて面白い。2020/09/13

しまちゃん

0
日本だけでなく世界中の食べ物について、食経験さらには食文化というものの奥深さを感じる内容です。火の利用により、煮たり、焼いたりすることができ、調理した食品の美味しさ、食文化の発展につながっているようです。また、ナタネ油がゴマ油に比べて一段低く評価されていたことから、ナタネ油にゴマ油を少し加えて高く売りつける「ゴマかす」という言葉や、油は水に比べ粘度が高いので、器に移すのも桝で量るにしても万事ゆっくりとなるため、そこから「あれはアブラを売っている奴」という表現が生まれたという豆知識まで書かれています。2018/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12418639
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。