内容説明
全面改訂!医療から福祉、地域とつながる「地域に根ざした」「活動・参加に焦点をあてた」理論と実践プログラムが、豊富な事例で理解できる!
目次
第1部 総論―高齢者に対する作業療法(わが国の高齢者の現状;高齢者に対する作業療法の知識;高齢者に対する作業療法の過程;高齢期作業療法の評価ツール;場の特性と高齢者の作業療法)
第2部 各論―高齢者に対する作業療法の実践事例(疾患・障害別作業療法の展開;活動・参加に焦点を当てた高齢者への作業療法の展開;場面別作業療法の展開)
第3部 演習―高齢者に対する作業療法評価(高齢者に対する作業療法リーズニング)
著者等紹介
山田孝[ヤマダタカシ]
目白大学大学院リハビリテーション学研究科教授
小林法一[コバヤシノリカズ]
首都大学東京大学院人間健康科学研究科教授
竹原敦[タケハラシュン]
湘南医療大学保健医療学部リハビリテーション学科准教授
鎌田樹寛[カマダタツヒロ]
北海道医療大学リハビリテーション科学部作業療法学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。