新・社会福祉とは何か (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 202p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784805839676
  • NDC分類 369
  • Cコード C3036

目次

第1章 社会福祉とは何か
第2章 社会福祉の歴史
第3章 社会福祉の法と行財政
第4章 ソーシャルワークの理解
第5章 最低生活保障と生活保護制度
第6章 児童家庭福祉と次世代育成の展開
第7章 障がい者の自立と福祉
第8章 高齢者の生活と福祉
第9章 地域福祉への展開
第10章 これからの社会福祉

著者等紹介

大久保秀子[オオクボヒデコ]
浦和大学教授。博士(学術・福祉)。1983年日本女子大学大学院文学研究科博士課程前期社会福祉専攻修了。2005年長崎純心大学大学院人間文化研究科博士課程後期人間文化専攻修了。浦和短期大学(現、浦和大学)を経て2003年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いずみ

1
社会福祉の概念や歴史、法と行財政など、用語の説明も交えながら分かりやすく記されていました。 低所得者福祉、児童・家庭福祉、障がい者福祉、高齢者福祉、地域福祉。 大きく分けて5つの問題が取り上げられており、今後それぞれの分野で想定される問題点を考えるきっかけにもなりました。2019/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8002465
  • ご注意事項

最近チェックした商品