ケアマネジャーの質問力

個数:

ケアマネジャーの質問力

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 198p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784805831724
  • NDC分類 369.1
  • Cコード C3036

内容説明

あなたはどう尋ねますか?あなたのケアマネジメントに磨きをかける531の質問。演習ノート付き。

目次

第1章 質問の力
第2章 よい質問は「6W1H+1R」でつくる
第3章 質問の「使い方」質問の「組み立て方」応えの「読みとり方」(質問の「使い方」;質問の「組み立て方」;応えの「読みとり方」)
第4章 「質問力」でアセスメント!
第5章 「質問力」をブラッシュアップする
「質問力」演習ノート

著者等紹介

高室成幸[タカムロシゲユキ]
ケアタウン総合研究所所長。1958年京都生まれ、1980年日本福祉大学社会福祉学部卒業。2000年にケアタウン総合研究所を設立し、ケアマネジャーや主任介護支援専門員、行政職員、社協職員、民生委員、施設職員、施設管理者などを対象に地域ケアシステム論、モチベーション論、施設マネジメント論、キャリアデザイン、リスクマネジメント、虐待予防など多岐にわたるテーマで研修・執筆を行っている。保健福祉系大学での非常勤講師も勤める。雑誌への寄稿も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品