出版社内容情報
食品の製造から流通、販売の過程における事故事例を写真とともに掲載し、対応と予防について解説。食品衛生管理者必読の一冊。
内容説明
食品の製造、流通、販売における食品管理の重要性を再確認し、食品事故を防止するための基礎資料として、著者らが取り扱った食品苦情のうち、代表的な事例について発生要因、原因物質および対応・対策について紹介。苦情食品の検査法についても併せて概説した。
目次
1 「苦情対策」と「食品衛生管理」の重要性(防止対策―食品衛生管理の重要性;異物混入防止対策)
2 実際の苦情事例―要因別食品苦情、原因調査、結果、その対応(冷蔵した鮭フライ(半生)が変色していた
袋詰め煮豆の膨張
生米が変色した
牛肉の変色と異臭 ほか)
3 苦情要因の検査方法(直接鏡検;簡易または迅速検査法;培養による検査;分離した微生物の推定と同定 ほか)
著者等紹介
諸角聖[モロズミサトシ]
(財)東京都予防医学協会常任学術委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。