いま読み直すアメリカ自然主義文学―視線と探究

個数:

いま読み直すアメリカ自然主義文学―視線と探究

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月11日 04時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 284p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784805751763
  • NDC分類 930.29
  • Cコード C3098

内容説明

ゾラの影響を脱して独特の多様な世界を展開したアメリカ自然主義文学。百年あまりをへたいま、共同研究の研究者たちが現在の視線で鋭く切り込み文学と社会をゆるがしたその衝撃の秘密を探究する。

目次

第1部 ゾラの影(死に結びつく恐ろしい「環境」―スティーヴン・クレインの世界;フランク・ノリスの文学修業―初期短篇と『ヴァンドーヴァーと獣性』を読む;ヴァナミーから読み解く『オクトパス』;クレインの言語とノリスの言語;ゾラの自然主義と闘ったラフカディオ・ハーン―『チータ』の文学的意義)
第2部 ジャック・ロンドンを読み直す(ジャック・ロンドン、デビュー物語―短篇小説と世紀転換期のアメリカ文学市通;ジャック・ロンドンの「労働」と「所有」を考える―世紀転換期の「アメリカ」に照らして;ドキュメンタリー・フォトブックとして読む『奈落の人びと』;ジャック・ロンドンに対する薩摩武人の影響―長沢鼎の場合)
第3部 ドライサーをめぐって(ドライサーのヒューマニズムを求めて―『「天才」』を中心に;モダニストのドライサー、自然主義的なベロー―『シスター・キャリー』と『この日をつかめ』の「海」)

著者等紹介

大浦暁生[オオウラアキオ]
東京大学大学院修士課程修了。現在、中央大学名誉教授。アメリカリアリズム文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品