目次
環境経済学と環境問題の解決方法
企業と会社と環境問題―製造業から環境を考える
農林水産業と環境問題
行政と環境問題―市民とともに地方行政から環境問題を改善する
環境問題と地方公共団体の役割
資源・エネルギーと地球規模の環境問題
競争優位の回復をめざして霞ヶ浦流域の環境保全と持続型社会の構築をめざす市民型公共事業―アサザプロジェクト
企業・自治体・国民経済の環境保全活動の測定と評価
環境リスク学入門
地球温暖化と企業の自主行動計画―温暖化をめぐる七つの課題
脱温暖化社会へ向けて―WWFの活動と展望
環境と経済―21世紀の課題と展望
著者等紹介
田中廣滋[タナカヒロシゲ]
1972年北九州大学商学部卒業。1977年九州大学大学院経済学研究科博士課程修了。中央大学経済学部教授
田中嘉成[タナカヨシナリ]
1986年名古屋大学農学部卒業。1991年名古屋大学大学院農学部研究科博士課程修了。独立行政法人国立環境研究所環境リスク研究センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日本史史料演習