絵巻における神と天皇の表現―見えぬように描く

絵巻における神と天皇の表現―見えぬように描く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 461p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784805505267
  • NDC分類 721.2
  • Cコード C3071

目次

はじめに 尊いものの姿を造形しない禁忌
第1部 絵巻における神の表現(神の形象化;『春日権現験記絵』における「神の顔を描くことをはばかる表現」について;縁起絵巻において神を描くことをはばかる場合とその表現 ほか)
第2部 絵巻における天皇の表現(肖像画と絵巻;絵巻における天皇の顔を隠す表現について;絵巻において天皇の顔を描く場合について ほか)
第3部 天皇の顔を描かない表現の継承と終焉(似絵の絵巻における顔を描かない表現―『承安五節絵』の似絵性について;源氏絵における天皇の表現;江戸城障壁画絵様における天皇の表現 ほか)

著者等紹介

山本陽子[ヤマモトヨウコ]
1955年東京都武蔵野市生まれ。1977年早稲田大学第一文学部卒業。1991年早稲田大学大学院文学研究科芸術学(美術史)専攻博士後期課程単位取得。東邦音楽大学・明星大学・跡見学園女子大学・早稲田大学・東京純心女子大学・多摩美術大学・一橋大学大学院において非常勤講師。2002年明星大学日本文化学部助教授、のち造形芸術学部に転籍。2004年学位論文『絵巻における神と天皇の表現』により早稲田大学大学院文学研究科より博士(文学)号授与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品