著者等紹介
神沢利子[カンザワトシコ]
1924年、福岡県生まれ。文化学院文学部卒業
岩本康之亮[イワモトコウノスケ]
1924年島根県生まれ。大阪美術学校油絵科卒業。1955年頃より、童画に転じ、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りゅう
3
【子供の寝かしつけ】 どうして寝ているオオカミのお腹を切っても、オオカミは死なないのか。そもそもおばあさんと赤ずきんちゃんを丸飲みに無理があるか。。大人の視点ていやね(汗)2010/05/13
あるちゃ
1
言わずと知れたお話なので、神沢利子さんが文を書かれたものを選びました。色使いもよかったですし、巻末の神沢利子さんによる「あかずきんについて」もよかったです。さて、この本の読みどころはどこかな?と考えるといろいろありますね。いけないと言われたことは(ここではみちくさ)守る、誰かが訪ねてきたらちゃんと確認してからカギを開ける。他にもあるかな?もちろん、おばあさんに化けたオオカミとあかずきんちゃんのやり取りにハラハラするのも楽しみ方のひとつでしょうし、肉食のオオカミが肉を食べて懲らしめられるのはどうか?とか、騙2010/04/28
adeko666
0
息子7歳1ヶ月読み聞かせ用。有名だけどあんまり何度も読んでないなと思い息子に見せたが幼稚園では読み聞かせや劇で馴染みがある様子。と言うわけで読み聞かせです。小学生にもなってきたしそろそろ臨場感を出しても大丈夫だろうとおばあさんに化けた狼と赤ずきんちゃんのやり取りの場面で「お前を食べるためさー!」と声を大きくしたらビクッとしてました。怖かったかな?と思ったら「面白かった!」だそうで。でも怖がる子も居るだろうから学校とかの読み聞かせボランティアではまだ出来ないなこういうの。2019/08/31
-
- 和書
- 海賊オッカムの至宝