エコ育絵本ちきゅうにやさしくなれるかな?<br> すてるまえにたしかめて!―リサイクルってなんだろう?

エコ育絵本ちきゅうにやさしくなれるかな?
すてるまえにたしかめて!―リサイクルってなんだろう?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5変判/ページ数 28p/高さ 25X27cm
  • 商品コード 9784805432945
  • NDC分類 E
  • Cコード C8751

著者等紹介

次山信男[ツギヤマノブオ]
東京学芸大学名誉教授・社会教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ここ

2
図書館☆5歳4ヶ月。娘チョイス本。某アニメでリサイクルの歌があり、そこでペットボトルのマークに興味を持った娘。しばらくその話しを聞かなくなったので忘れたのかな?と思っていたのですが、絵本を見つけてドヤ顔。ペットボトルの原料のペレットを見る機会もあったので、イラスト内に出ていて興奮気味でした(笑)ペットボトルはゴミではなくて、資源としてどう活用されるのか、身近なもので紹介されており、これはペットボトル何本分で出来ているという紹介に二人声を上げ、他のリサイクルマークを食い入るように見入って楽しみました。2018/12/01

0
【おすすめの絵本リスト】ゴミ収集車の行方に興味津々の年長児に。地元の図書館では所蔵がないため他所から取り寄せてもらうが、これはなかなか良い本。小学校でゴミ処理場など見学するのであろうが、幼児にゴミの行く末を説明する本は稀有なため、基礎知識として仕込むのに良い。図鑑のように文字数が多くはないので読み聞かせにもちょうど良い。絵本だけど、もうちょっと写真があると具体的なイメージができるかな。ペットボトルのペレットとかね。2019/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/341435
  • ご注意事項