内容説明
乳幼児期は「食」の基本が身につくたいせつな時期。そんな乳幼児を預かる保育所・幼稚園では「食育」をどうとらえ、どう進めていけばいいのでしょうか。本書は、「食育」の意味、栄養素の基礎知識といったベーシックな事柄から、保育の場における具体的な指導事例、あそびのアイデア、料理レシピまでを盛り込んだ、たのしい「食育」の入門書です。
目次
1章 「食育」ってなに?
2章 年齢別食育プラン
3章 食育実践のアイデア
4章 実践レポートわが園の食育
5章 食育あそびいろいろ
6章 子どもと作るクッキング保育
著者等紹介
岡崎光子[オカザキミツコ]
女子栄養大学教授。女子栄養大学家政学部卒業後、女子栄養大学講師、農村生活総合研究センター研究員、女子栄養短期大学教授を経て現職。保健学博士、管理栄養士。専門は栄養教育学。小児への栄養教育の実施とその評価、小児の咀しゃく能力などを中心に研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 菊坂 俊英俳句選集