唐沢流 自然観察の愉しみ方―自然を見る目が一変する

個数:

唐沢流 自然観察の愉しみ方―自然を見る目が一変する

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月21日 06時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 198p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784805208786
  • NDC分類 460.7
  • Cコード C0045

目次

1 新鮮な視点で自然を見る―観察の切り口を見つける(海に出たオオバン―冬の東京湾;ヤマガラが教えてくれた虫こぶ入門 ほか)
2 鳥の視点で自然を見る―鳥たちの非凡な生態を楽しむ(ツバメの子育て、最新情報;八方尾根のツバメと高山植物 ほか)
3 磯や漁港で海を楽しむ―魚と鳥の関係を紐解く(漁港に群れるトビ、カモメ、サギの仲間;豊漁に沸く漁港と磯の鳥 ほか)
4 虫の目で自然を楽しむ―虫たちの生き残り戦略(日本列島を北上する蝶;鳥にとっても目新しい昆虫たち ほか)
5 クモを見る楽しみ―奥深い自然遊び(ジョロウグモの交接と越年;クモから見たバードウォッチング ほか)

著者等紹介

唐沢孝一[カラサワコウイチ]
1943年群馬県生まれ。東京教育大学理学部卒業。都立高校などの生物教師をへて2008年まで埼玉大学教育学部で「自然観察入門」を担当した。現在は執筆、講演、自然観察会の講師などに携わっている。NPO法人自然観察大学学長、都市鳥研究会顧問、市川市文化財保護審議会委員。モズの生態研究で日本鳥学会奨学賞、市川市市民文化賞(スウェーデン賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つち

1
バーダーの連載コラム。鳥編だけ読んで虫とクモ編は割愛。興味深い。2015/01/31

羽丹

0
図書館の福袋に入ってて読みました。勝手に人間の常識で思い込むのは良くないって話、本当にそうだと思います。内容もえっ!?っていうのばっかりで面白かったです2017/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8230012
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品