誰でも楽しめる星の歳時記―人と宇宙が紡ぐ風物詩

個数:

誰でも楽しめる星の歳時記―人と宇宙が紡ぐ風物詩

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月22日 13時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784805208502
  • NDC分類 443
  • Cコード C0044

内容説明

著者選りすぐりの知ると楽しい星空や暦にまつわる四方山話を1年分にまとめて一挙に掲載。

目次

星を眺める前に(太陽も星も東から西へ巡る;惑星と星占いの星座;満ち欠けしながら東へ巡る月;星の名前あれこれ)
星空の歳時記(1月 睦月;2月 如月;3月 弥生;4月 卯月 ほか)
星空の資料

著者等紹介

浅田英夫[アサダヒデオ]
1953年、三重県四日市市に生まれる。学生時代は、名古屋市科学館の山田卓氏の下で天文普及活動を行う。天体望遠鏡メーカー勤務の後、1992年に退職後フリーとなり、星を見上げる楽しみを広めるべく、あさだ考房を設立。天文・科学雑誌や単行本、プラネタリウムシナリオの執筆、天文・宇宙関連講座の講師、プラネタリウム解説・テレビ出演等を中心に活動している。最近は、生涯教育を意識したプラネタリウム運営支援、プラネタリウム解説指導も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たくのみ

2
300を超える中国の星座(黄道星座は24)とか、銀河鉄道の夜の話、清少納言の愛した星など、古今東西の星の話がいっぱい。渋川春海の改暦からはやぶさまで、とっても読みやすい天体観測の副読本でした。2012/07/09

valleeeeeeey

1
人間の社会と星や太陽、月との関係性をわかりやすく解説している。季節ごとの星空についても学べる良書。2015/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5232393
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品