内容説明
終戦処理から駐米大使へ。一人の外交官が見つめ続けた戦後日本の実像。吉田茂元首相からの来信。新発見書翰一〇通を収録。
目次
昭和22(一九四七)年
昭和23(一九四八)年
昭和24(一九四九)年
昭和25(一九五〇)年
昭和26(一九五一)年
昭和27(一九五二)年
昭和28(一九五三)年
昭和29(一九五四)年
昭和30(一九五五)年
昭和31(一九五六)年
昭和31(一九五六)年
昭和32(一九五七)年
昭和33(一九五八)年
昭和34(一九五九)年
昭和35(一九六〇)年
昭和36(一九六一)年
昭和37(一九六二)年
昭和38(一九六三)年
吉田茂書翰(朝海浩一郎宛)
吉田茂書翰解題
著者等紹介
河野康子[コウノヤスコ]
法政大学名誉教授、外務省外交史料館『日本外交文書』編纂委員。1946年生まれ。津田塾大学学芸学部卒業。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程満期退学。法学博士(東京都立大学)。東京都立大学法学部助手、法政大学法学部教授などを経て2017年より現職。専門は日本政治史、日本政治外交史、日米関係論
村上友章[ムラカミトモアキ]
流通科学大学経済学部准教授。1974年生まれ。1997年神戸大学法学部卒業。2004年同大学院国際協力研究科博士課程修了。博士(政治学)。立命館大学ポストドクトラルフェロー、三重大学教養教育機構特任准教授などを経て2018年より現職
井上正也[イノウエマサヤ]
成蹊大学法学部教授。1979年生まれ。2002年神戸大学法学部卒業。2009年同大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(政治学)。神戸大学大学院法学研究科専任講師、香川大学法学部准教授、成蹊大学法学部准教授を経て2017年より現職
白鳥潤一郎[シラトリジュンイチロウ]
放送大学教養学部准教授。1983年生まれ。2006年慶應義塾大学法学部卒業。2013年同大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程修了。博士(法学)。北海道大学大学院法学研究科講師、立教大学法学部助教などを経て2018年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。