出版社内容情報
「理想の未来」への冒険は100社落ちから始まった――。
ベストセラー『適職の地図』の著者が明かす「自分らしさ」の最高の活かし方。
・就活の「自己分析」で早くもつまずいて、先が見えない……
・この仕事向いてないかも。だけど、辞めるかどうか決められない
・転職するにしても、次にどんな仕事を選んだら失敗しないんだろう……?
・知らない世界に飛び込むのが怖くて、今の延長線の人生しか考えられない
・「雇われ」以外の働き方に興味はあるけど、実際どうなのかなぁ
これらはすべてわたしがぶち当たってきた壁でした。
でも、大丈夫!
これらの思いが解決への第一歩となっていくのです。
本文では、「理想の未来」の描き方や、「強み」の見つけ方、「自己分析」の習慣化、さらには
「自分に合った仕事」の作り方まで、詳しくお伝えしてきます。
読後、これまでの「自分の見え方」がちょっぴり変わり、“理想の未来を叶える仕事”、「適職」への展望が拓けます!
目次より
第1章 わたしが就活で“100社落ち”した理由――「理想の未来」の描き方
第2章 営業ビリのわたしに先輩がくれた衝撃の言葉――「強み」の見つけ方
第3章 休職・転職・副業で自分を見つめる――「自己分析」の習慣化
第4章 起業して手に入れた自分らしい働き方――「自分に合った仕事」の作り方
内容説明
「理想の未来」への冒険は、100社落ちから始まった―。ベストセラー『適職の地図』の著者が明かす「自分らしさ」の最高の活かし方。
目次
第1章 わたしが就活で“100社落ち”した理由―「理想の未来」の描き方(夢も特技もなかったわたしの散々な就職活動;営業成績ビリ。報われなかった新人時代;「理想の未来」を描いたら「適職」が見つかった)
第2章 営業ビリのわたしに先輩がくれた衝撃の言葉―「強み」の見つけ方(話し下手なコンプレックスが強みに変わった日;半信半疑で働く日々…成果につなげる「強み」の伸ばし方;ビリからトップへ、MVPを獲得した強みの活かし方;部下を持って気づいた「強み」の見つけ方;地獄の部署移動……「強み」が活きない環境の条件)
第3章 休職・転職・副業で自分を見つめる―「自己分析」の習慣化(まさかの休職…わたしはどうしたかった?;休職明け、26歳で二度目の転職活動…一冊の本との出会い;営業から企画職へ。ジョブチェンジして気づいた本音;趣味の節約ブログが副業に!?思いがけず強みが見つかった話)
第4章 起業して手に入れた自分らしい働き方―「自分に合った仕事」の作り方(自分に合った働き方のための「起業」という選択肢;初売上は3万円、「売れる強み」の見つけ方;「一発屋」で終わらないためにやったこと)
著者等紹介
土谷愛[ツチタニアイ]
株式会社マイディアル代表取締役。1990年神奈川県生まれ。売上ビリの営業マン時代、ひょんなことから「自分の強み」を見つけて社内1位、最年少管理職に。広告業界で約600本の記事制作を担当し、多くの顧客や部下と接し「人の強みを見つける力」を磨く。その後、大手IT企業などを経て、強み発掘コンサルタントとして独立。2021年、株式会社マイディアル設立、代表取締役に就任。社会人が適職を見つけるための「自己分析」を始め、強みを活かす「転職」「副業」「起業」などキャリアをテーマに自社メディア・eラーニング講座を運営するほか、執筆・企業講演・講座開発・メディア出演等も精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Sachiko
Go Extreme
ゆかりん3
アリカ