内容説明
誰でもできる。でも、実は99%の人はやっていないんです―桁違いの成功者に共通する“驚くほどシンプルなルール”を大公開!
目次
序章 あなたがお金持ちになれない“呪い”に気づこう
第1章 資産がずっと増え続ける「お金の使い方」
第2章 段違いの成果が出る「仕事の進め方」
第3章 さらなる成功を引き寄せる「普段の暮らし方」
第4章 周りがミリオネアだらけになる「人間関係の築き方」
第5章 ずっと豊かでい続けるための「人生の歩き方」
著者等紹介
黒坂岳央[クロサカタケオ]
1981年、大阪府生まれ。「水菓子肥後庵」代表。ビジネスジャーナリスト。高校卒業後、5年間のニート&フリーター生活の後、関西外国語大学短期大学部に入学。在学中にシカゴの大学へ留学して会計学を学ぶ。卒業後は、ブルームバーグLP、セブン&アイ、コカ・コーラボトラーズジャパン勤務を経て、高級果物ギフト専門店「水菓子肥後庵」を設立。ビジネスジャーナリストとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おおたん
12
再読本。この本から「消費、浪費、投資」の見極め方と不要物「無駄な人間関係、不要なアイテム、見栄」も実践してきました。改めて、読んで良かったと思いました。メンタル強化本として。◆ベネフィット「利益」を買うのがお金持ち◆成功より成長◆それ知っている→いいね、教えてを口癖にする◆過去の自分と比較する◆諦めなかった人→成功者◆逆張り戦略◆逆境こそ大きなチャンス→運がいいという考え方→人生は自らの手で切り開けるという自信の表れ→磨きぬかれた思考力を身につける2023/05/23
おおたん
5
サクッと読めました。自己啓発本で、やる気を出させてくれる本でした。過去の啓発本のおさらいができます。お金持ちとは?から始まり、お金の使い方、仕事の進め方、暮らし方、人間関係の築き方、人生の歩き方、などが紹介されています。また、著者の方は、現役の経営者でもあることから、共感しやすいと思います。よくある啓発本と思われましたが、基礎知識がある方は読み返して反省とやる気を出すために。あまり、啓発本を読んでいない初心者の方は、入門書としていいと思います。2020/07/19
土井あゆみ
1
僕自身事業家を志し、実績をつくっていく中で、数年間目標設定にしていた年収1億円を達成した❗️事業家としての一つの山のように思うが、やはり達成している人には共通の価値観や習慣があると感じる✨本書に記載がある、常識の誤りにまず気づくことやレバレッジなど、僕が師匠から学んできたことと全く同様だ❗️また、共通点としてマイルールを持っている人が多いという内容も印象的で、僕自身も自分の軸という観点では確固たるものを築いてきた自負がある✨やはり大きな実績をつくる要因は必ずあり、それは自分で身につけていくものである😎2019/07/07