“伝説のCA”の「あなたに会えてよかった」といわれる最上級のおもてなし

電子版価格
¥1,300
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

“伝説のCA”の「あなたに会えてよかった」といわれる最上級のおもてなし

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 195p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784804717951
  • NDC分類 673
  • Cコード C0039

内容説明

CS表彰、グッドパフォーマンス賞グッドコメント等、社内表彰20回!落ちこぼれの著者が、日本で一番「ありがとうの言葉」をもえるようになったのか?ほんの少し“意識”した瞬間から、その「おもてなし」は輝きはじめます―。

目次

1章 「心から聴く」ことを大切にする―自分は、どれだけお役に立てるか?(すべては「ベクトル」からはじまる;「少々お待ちください」の落とし穴 ほか)
2章 「先手」を打つことを覚える―さりげない先回りの極意(トラブルを未然に防ぐ「半返し縫い」;「3つの鏡」を忘れない ほか)
3章 どんな「状況」にも流されない―忙しいときこそ魔法の一秒(その瞬間、一秒は輝きはじめる;どうやって魔法はかけられるのか? ほか)
4章 「心地いい距離感」をくずさない―パーソナルスペースはどれくらい?(会話を「ごちそう」にする演出;その「バリエーション」が相手の心をグッとつかむ ほか)
5章 「その先」に思いを込める―想像を超えた感動が生まれるとき(いつでも「原点」を忘れない;元気は「気」を元に戻すこと ほか)

著者等紹介

豊澤早一妃[トヨサワサナエ]
CA株式会社代表取締役。ホスピタリティコンサルタント。おもてなしマイスター。静岡県浜松市出身。大学卒業後、1985年、日本航空に入社。訓練後、国際線業務に従事。2008年、日本航空の関連会社JALways(当時)にインストラクターとして出向。日本人CA、タイ人CAの指導・教育をしながら乗務を続ける。落ちこぼれだった自分だからこそ見出せた、「お客様の心に寄り添った」独自のホスピタリティマインドが感動を呼び、お客様からいただく感謝レター(グッドコメント)は社内でも断トツ、CS表彰を数多く受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もも

13
サービス業に従事していなくても、生きている以上色んな人と関わるわけで、おもてなしや気遣いは知っていて損は無いと思う。日常でも早速意識してやるだけで随分変わりそう。2018/03/03

ひめぴょん

3
仕事に対する姿勢・心持ちを教えてもらえる本。お客様・同僚・他部署スタッフと円滑な関係を築くためにも役立つ心得集です。自分が客になった場合も謙虚な気持ちでいたいものです。そういう気持ちに欠けるとクレーム・トラブルにつながる気がします。家庭内でも活用できれば、円満な家庭になりそう。おもてなしとは「偽りのない心」。心に届くおもてなしとは「真心のプレゼント」。意識のベクトルを相手に向けて。相手が何を求めているか、相手からの見返りや感謝の反応を意識していないか。「認められタイ」「褒められタイ」「必要とされタイ」 2019/10/06

こうじ

1
元JALのCAだった著者による2冊目の本。前著がサービス提供する側にいた人の視点で書いた、サービスを受ける人の良し悪しについてだったのに対して、こちららサービスをする側の主に心構えというか形だけではない、本当にお客様にベクトルを向けた心配りについて述べている本。ステータス上級の人が変に特別待遇されているのとは全然違う、本当の「おもてなし」(この言葉は大嫌いだけど)って、こういうのかも知れませんね。2015/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7295602
  • ご注意事項

最近チェックした商品