フランス人に学んだ「本当の感性(センス)」の磨き方―主役はいつも“私自身”

個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電子版あり

フランス人に学んだ「本当の感性(センス)」の磨き方―主役はいつも“私自身”

  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2025年08月08日 05時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784804706245
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

日本人クリエイターがフランスに移住して「感性」を見つめ直したきっかけは、「言葉」にあった!

「とっておきを普段使いするの」「あなたに足りないのは赤い口紅と笑顔ね!」「太陽の光を浴びる。大切なことよ」……本書では、感性を磨いて「人生のクオリティ」を高める100の言葉を紹介します。

【それまで私は「女らしく」「母親らしく」といったイメージにとらわれて、「周りに合わせないといけない」「しっかりしないといけない」と、「自分らしさ」を失っていました。そんな私にとって、周りにいるフランス人の言葉は、すべて新鮮に感じるものばかり。彼らから気づきを得るたび、私はメモを取ってきました。メモにある言葉は、どんどん増えていき、あっという間に100個を超えていました。】(まえがきより)

「感性を磨く」って難しいことではありません。
「自分を一番に考えること」「価値のある物をずっと大事にすること」「部屋も家も食卓も好きな物を選ぶこと」、そんな小さなことでいいんです。
あなたも、「自分スタイル」で生きてみませんか?

内容説明

こうして私は、“自分主導”で考えられるようになりました―。日本にいた頃の私は、家族の目や会社の評価ばかり気にしていました。でも、フランスに移住して、「自分を一番に考えること」「価値のある物をずっと大事にすること」「部屋も家も食卓も好きな物を選ぶこと」という自由な感性を知って、とても人生が豊かになったんです。この本では、私にそんな気づきをくれた「フランス人の言葉」を紹介します。

目次

1 私が学んだ「暮らしに美学を取り入れる」ということ
2 私が学んだ「ファッションで表現する」ということ
3 私が学んだ「時間をかけて大事にする」ということ
4 私が学んだ「自然とひとつになる」ということ
5 私が学んだ「こだわりを持って生きる」ということ
6 私が学んだ「お互いを認め合う」ということ
7 私が学んだ「その国ごと好きになる」ということ

著者等紹介

ロッコ[ロッコ]
東京出身。ロンドンで写真の勉強をした後、ロンドンにてフォトグラファーとして勤務。その後、フランスへ。南仏マルセイユを経て、現在リヨン在住。フランス人の夫・子ども3人の5人家族。コロナウイルス感染対策のためのロックダウン生活をきっかけに、Instagramにて「フランスでやめたこと」をテーマに、毎日の暮らしを発信したところ、フォロワーが急増。一気に話題となり、今では約3.5万人に支持されている(2024年6月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
暮らしに美学を取り入れる: 直感を磨く 証明はほどほどに インテリアは入れ替え制 新しい視点 妥協しない ファッションで表現する: じぶんらしさを見つける ブランド<自分目線 素材で選ぶ いつも同じでいる 時間をかけて大事にする: ベストサイズ 過去も自分の一部 姿勢は一生もの マナーは暮らしの知恵 自然とひとつになる: 環境を大事に 時間の変化を楽しむ たゆとう こだわりを持って生きる: 自分の目で見る 演じるのをやめる 常に自分軸 お互い認め合う その国ごと好きになる: 言語でルーツを知る 歴史に学ぶ2024/09/12

オラフシンドローム

0
★★★☆☆ 大学図書館にこの手の本があるとは…。 内容は薄いが写真は素敵。 こういう他国を羨む目で、自国を見ることが出来るようになることこそ大切なのだと思っている。2025/05/31

himi

0
★★★☆☆ 図書館2025/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21985794
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品