出版社内容情報
次のことが当てはまっていたら、彼は「クズ男」なのかもしれません。
・息を吐くように「可愛いね」と言う
・都合のいいときだけ呼び出す
・話し合いを避ける
・「俺のことは好きにならないほうがいい」とけん制する
・モテ自慢や不良自慢をする
・「もう二度としない」と言いながら裏切る
「好きになってしまった」「それでも離れられない」というあなたへ。
この本では、「つぶやきすべて名言!」とTwitterで話題のカウンセラーが、クズ男の特徴と、なぜかいつも誠実な男性を見逃し、不誠実なクズ男ばかりを引き寄せてしまう女性の傾向と、これ以上、不幸な恋愛をしないための考え方をお話ししていきます。
あなたも、もし、意中の男性に対して、
「私が好きになった男性、ちょっと信用できないところがある」
「付き合い始めた彼氏、急に態度が冷たくなって、なんかおかしいな」
などと、少しでも違和感があったら、是非、本書をお読みください。
内容説明
「安心」や「信頼」、「尊敬」のない恋をしていませんか?「もしかしたら、私、彼に大切にされていない…?」「どうして、彼の本命になれないんだろう」「都合のいいときだけ、いいように扱われるのをやめたい」「冷たい態度を取られているけれど、私が悪いのかな」この本は、そんなあなたのための本です。
目次
第1章 クズ男って、どんな男?(セリフ 息を吐くように「可愛いね」と言う;モテ自慢や不良自慢をする ほか)
第2章 クズ男から抜け出せない人には、こんな特徴がある(寂しさを埋めるために恋愛している;自分の内面をよくわかっていない ほか)
第3章 クズ男と恋愛しないために知っておくこと(自己理解を深める;質問上手になる ほか)
第4章 誠実な男性は、ここが違う(見えない優しさを持っている;見えない部分を知ろうとする ほか)
第5章 クズ男から卒業すれば、今よりもっといい女になれる(クズ男ときちんと別れる方法;自分の人生と彼の人生を切り離す ほか)
著者等紹介
見知らぬミシル[ミシラヌミシル]
男性。Twitterで恋愛についてつぶやいていたところ、「フォローすれば自己肯定感が上がる」と話題となり、人気急上昇。現在、フォロワーは約75000人にものぼる。Twitterでの発信のほか、stand.fmのラジオ公式パートナーとしても活躍。また、カウンセラーとして電話にて恋愛・人生の相談をおこない、これまでの相談件数は700人以上となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ehirano1
さとも
zig / A Reading man
灯籠
ず〜みん