内容説明
失恋した!友だちの一言に傷ついた!仕事で失敗した!こんなとき、無理にがんばろうとして、余計にツラクなっていませんか?「本当の自分」を見つければ、こころはすぐに元気になる!むやみなポジティブはやめて、幸せな人生を手に入れよう。
目次
第1章 自分に気づく なぜ、ポジティブ・シンキングをやめるとラクになれるのか―つらいときに、無理に元気に振舞おうとすると、さらに疲れてしまいます。そんなときは「ブルーな気分」にそっと寄り添ってみましょう!(あなたは「むやポジ人間」になっていない?;「むやポジ」な人はなんだかちょっと痛々しい ほか)
第2章 気分に気づく “こころの状態”が手に取るようにわかる「セルフ・カウンセリング」のヒミツ―自分の「気分」がわかると、いつでも自然体でいられます。「こころの色パレット」で「むやポジ」から卒業しましょう!(今日のあなたはどんな色?;「こころの色パレット」の使い方 ほか)
第3章 考え方を変える 「こころのリフォーム」でクヨクヨからスッキリへ―ほんの少しだけ、「ものの見方」を変えてみましょう。こころの風通しがよくなり、快適な毎日が手に入ります!(「こころのリフォーム」はお済みですか?;ダメな考えグセ1 なんでもない小さなことを大げさにとらえる「拡大解釈思考」 ほか)
第4章 行動を変える 「『攻め』のネガティブ・シンキング」で強くて柔軟なこころになれる!―「本ポジ」になると、すべてがうまく回りだします。さぁ、新しい私に大変身しましょう!(本物の「明るさ」を手に入れよう!;攻めネガ1 まずは基本を押さえよう ほか)
著者等紹介
植木理恵[ウエキリエ]
1975年生まれ。心理学者、臨床心理士。東京大学大学院教育心理科修了後、文部科学省特別研究員として心理学の実証的研究を行う。日本教育心理学会において最難関の「城戸奨励賞」「優秀論文賞」を史上最年少で連続受賞し、現在、都内総合病院心療内科でカウンセリング、慶應義塾大学理工学部教職課程で講師をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なかしー
ヨウスケ
まき
ナディ
まるこ