神と仏の物語―日本人の心のふるさと

個数:

神と仏の物語―日本人の心のふるさと

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月16日 14時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784804613505
  • NDC分類 162.1
  • Cコード C0015

内容説明

なぜ菅原道真は神になったのか?春日大社と興福寺のつながりとは?愛宕山に天狗がいる理由は?日本人は古来、神道と仏教、神社とお寺を分けへだてなく信仰し、大切にしてきた。そんな柔軟で美しい“日本の心”を取り戻すために、日本各地に伝わるさまざまな「神仏にまつわる物語」を、豊富な写真資料とともに紹介し、やさしく解説する。

目次

「共生」の大切さ
熊野の権現さま
熊野と一遍上人、小栗判官
スーパースター・役行者
弘法大師と丹生明神・狩場明神
歌僧・西行
奈良の春日大社と興福寺
道成寺・安珍と清姫
神さまになった人・菅原道真公
幸せをもたらす七福神〔ほか〕

著者等紹介

小松庸祐[コマツヨウユウ]
昭和16年(1941)東京生まれ。國學院大學文学部史学科を卒業し、昭和41年(1966)大阪の古刹「たなべ不動尊」法楽寺に入寺。昭和57年(1982)正力松太郎賞(団体賞)受賞。昭和58年(1983)正楽寺(滋賀)、平成5年(1993)法楽寺住職に就任し現在にいたる。平成15年(2003)密教教化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マウンテンゴリラ

1
寺院では柏手を打ってはいけない、など形式的な作法にとらわれる一方、寺院や神社の由来、神と仏の違い等については無頓着。そんな日本人が実は、それはそれで無意識のうちにも素晴らしい宗教共存の実践を行っている。現代に生きる日本人にとっては、何かくすぐったいような誉め言葉を本書からいただいたような気がする。というのも、それらは何ら自分たちの努力によるものではなく、全て先人たちの営みの中に、特に明治政府による強制的な神仏分離政策に対しても、伝統を守り続けた先人たちによって築かれたてきたためである。→(2)2020/01/31

tsukimemo

0
なぜこれを手に取ったのか謎。日本全国の神仏にまつわる話を、多種多様、それこそ雑多に詰め込まれている本。写真も豊富で、神仏に関する知識がなくてもそれなりに楽しく読めた。それにしてもなんで読もうと思ったのか謎。2020/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6965833
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。