宿曜占法で子供を育む

個数:

宿曜占法で子供を育む

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 02時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784804330662
  • NDC分類 148.8
  • Cコード C0039

内容説明

子供は一人ひとり違う!密教占星術の第一人者が説く、分かり易い子育てと教育の秘法。

目次

第1章 成長期の課題―乳幼児から大学生まで(家庭=骨肉の愛―乳幼児期のテーマ;学校=純粋な自分を生きる―小・中・高校時代のテーマ;青春=理想と憧憬―高校・大学時代のテーマ;敬愛の情―育児と教育の核心)
第2章 宿曜占法による子育てと教育(宿曜占法の占い方;宿曜占法による子育てと教育の実際)

著者等紹介

上住節子[ウエズミセツコ]
東京京橋に生まれる。下谷根岸小学校、共立女子中学、山脇学園高等学校を経て、明治学院大学英文科、および(アメリカ)ジョージ・ワシントン大学大学院卒業。元、玉川大学文学部外国語学科助教授。アメリカ留学中、人間の運命に関心を持ち、以後、欧米、アジア、大洋州、中近東の約三〇ヵ国を訪ねて、運命学者や各種占術家と交友を結ぶ。壬生台舜第二十六世浅草寺貫首の下で得度し「有心」の法名を戴く。現在、運命学の実践的アドバイザー。『宿曜占法新聞』発行者。宿曜占法の講座・講演などに従事

萩原敬子[ハギワラケイコ]
東京日暮里に生まれ、京橋で育つ。都立目黒高校時代、昭和35年度全国高校英語弁論大会で優勝。慶応義塾大学文学部文学科(英文学専攻)卒業。神奈川県立小・中学校教諭として三十七年間勤務。特に会話を重視する実用英語教育に専念、効果を上げる。2003年退職。その間、欧米諸国を十数回視察し、英国に短期留学す。南ドイツ・ターベルタール公立高等学校(日本の大学教養学部に相当)校長C・シェルハース女史(音声・言語学者)と親交を結び、相互訪問して、外国語教育について意見を交換。教員生活後半から運命学に関心を持ち、上住節子氏に師事して宿曜占法を学ぶ。現在、宿曜師。ホームページデザイナーとして、数々のホームページを作成

前田康晴[マエダヤスハル]
昭和33年1月28日・茨城県北茨城市生まれ。二松学舎大学文学部中国文学科卒業。千葉大学大学院教育学研究科(国語教育専攻)修了。専門分野は中国古代思想(論語・孟子・荀子・韓非子)、中国古代宗教学(詩経)・漢文教育。現在、千葉県立高校教諭(国語科)。千葉県立高校初の課外授業として、「訪問介護員二級取得講座」を開設。平成18年度「文部科学大臣優良教員」受賞。運命論に興味を持ち、上住節子氏に師事。それを教育の「場」における生徒に対するカウンセリングに用いる有効性についても研究中。最近は、漢文教育と漢文素材を基にした「教育論」の展開を模索している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品