内容説明
交通事故・事件における捜査の要点を検察官の視点から解説。令和2年6月の自動車運転処罰法・道交法改正にも対応した一冊!「2条危険運転」5号・6号の罪、過失運転致死傷罪、道交法の妨害運転罪につき、犯罪事実及び供述調書記載例を新たに追加!新裁判例も多数紹介!
目次
総論 交通事故・事件、交通違反供述調書記載要領・留意事項(被疑者供述調書作成上の留意事項;被害者供述調書作成上の留意事項;見通し見分の参考例;病状照会書の記載例;参考裁判例の紹介)
各論 交通事故・事件、交通違反供述調書記載例・捜査要領(自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律;無免許運転;酒酔い・酒気帯び運転;飲酒検知拒否;速度違反;妨害運転;交通事件;白タク・白トラ;その他の交通事犯)
著者等紹介
木村昇一[キムラショウイチ]
東京区検察庁公判部長。平成9年7月副検事任官。千葉地方検察庁(交通部・刑事部)、東京地方・区検察庁(刑事部・公判部・交通部)仙台地方検察庁(刑事部)、東京地方検察庁立川支部(統括・交通担当)、法務総合研究所(教官)勤務を経て、東京区検察庁総務部副部長・刑事部副部長を務め、平成31年4月から東京区検道路交通部長、令和2年8月から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。