- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 教育問題
- > いじめ・非行・不登校・引きこもり
内容説明
本書では、携帯電話を駆使している少女たちがどのような犯罪や被害に遭っているのか、なぜそのような事件や問題にかかわる結果となったのか、そして、その立ち直りのために少年相談員が少女や家庭とどうかかわり、どう支援していったか、という点に焦点を当て、克明に、かつ、わかりやすく解説してあります。
目次
第1章 ケータイ・ネットの落とし穴(携帯電話やパソコン等の急速な普及と功罪;なぜ、少女たちははまるのか)
第2章 少年相談の現場から(No!と言える力;自分を見つめて;もう頑張れない…;再生)
第3章 子どもたちを守るために(被害から守るために;新しい自分に向かって)