内容説明
一流企業や官公庁からの依頼が絶えない人気セミナー初の書籍化!資料を劇的に改善する99の技を一挙公開。プレゼン資料の論理的構成術×伝わるデザイン&図解化の知識×パワーポイントのマル秘テクニック。資料作成力を上げ、リアルでもオンラインでも成果をあげる。
目次
第1章 プレゼン資料の論理的構成術
第2章 情報の見える化(図解術)
第3章 一瞬でわかる文章作成術
第4章 資料デザインの基礎知識
第5章 グラフのルールと選択方法
第6章 パワーポイントのマル秘テクニック
第7章 プレゼンにおける資料の有効活用術
著者等紹介
市川真樹[イチカワマキ]
プレゼン資料コンサルタント、研修講師。東海大学非常勤講師。立教大学文学部英米文学科卒業、オーストラリア国立Macquarie University言語学修士課程修了。外資系企業および東証一部上場企業にて10年間、広報IR職に従事した後、2014年に資料作成専門のコンサルタント・研修講師として独立。資料作成代行やコンサルタントとして多数の資料に携わりながら、公開セミナー、官公庁や企業向けの研修、大学の講義などを行っており、年間登壇数はおよそ150回に上る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ギルダーツ
9
kindleで。パワポの本の中では別格。共感できるところが多く、自分の考えを分かりやすくまとめてくれたという感覚に陥ってしまうくらいに秀逸。ここでのアウトプットはこれくらいにして、職場における資料作成のルールとしたい。2025/06/14
ポタオ
9
本の内容がわかりやすく読みやすい。資料作成と言ってもパワポメインなんですが、勉強になります。最後のプレゼン資料の作成力とプレゼン力は違うという話で、資料作成とセットでプレゼンの方法もちょっと説明してるのはとても良かったです。他の本にない部分だと思います。2025/03/20
Ttyhys
2
とても参考になる 文書作成からppt、プレゼンまで全網羅😃2024/12/19
K
1
分かりやすい2024/09/16
リョウ
0
著者である市川真樹氏の資料作成セミナーを受講したことをきっかけに本書を読んでみた。資料作成の前段階であるプレゼンゴールの明確化や相手の分析、文章作成術から具体的なスライド作成ポイントまで押さえられている。私は提案営業などプレゼンを主とする職業ではないが、パワポ資料作成が非常に苦手なので、非常に役にたった。「情報の見えるかのための18の型」などは、すぐに流用できそう。リアルセミナーには本書に載っていないことも説明されていたので、書籍とセミナー両方を見るとさらに知識・理解度が高まると思う。2025/10/15
-
- 和書
- 永遠物語




