いい気分はすべてを変える。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784802611800
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C0095

内容説明

いつもの見方をやめ、気持ちのいい行動をする。人生はそれだけで好転する。穏やかに、しかし確実に―幸運を引き寄せる禅的思考50。

目次

第1章 どうしてあなたはいい気分になれないのか?(現代人はいい気分になどなれない?;貧しくて不便でも楽しく生きた日本人 ほか)
第2章 いい気分になるためのウォーミングアップ(朝、三〇分だけ早く起きる;室内に新鮮な空気を入れる ほか)
第3章 どんな場面でもいい気分になれる禅思考(雨でも楽しむ―うっとうしい天気ならではの過ごし方;どんな体験も好転できる―同じ体験をしても、笑顔になる人、不機嫌になる人の違い ほか)
第4章 悪い気分にとらわれないために(心が晴れる禅の知恵;心身を癒す禅の知恵)
第5章 よりいい気分で過ごすためのQ&A(満員の通勤電車が苦痛で仕方ありません;かけた言葉でつい人を怒らせてしまったのですが ほか)

著者等紹介

枡野俊明[マスノシュンミョウ]
曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。大学卒業後、曹洞宗大本山總持寺で修行。「禅の庭」の創作活動によって、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

テツ

22
ぼく自身わりといつでも気分が良いタイプの人間なのだけれど、社会に出て周囲を眺めたらそれがそこそこレアなスキルだということに気づいた。どうでもいいことに感情を左右されて揺り動かされるって、おそらく他人のことが気になってしまって仕方がないある意味優しくヒューマニズムに溢れた方々なんだろうけれど、それで自分の内側に影響を受けて絶え切れなくなり、周囲の近しい人間に嫌な思いをさせたら本末転倒だよな。いい歳こいたら身体のメンテナンスも自分できちんとやらなければいけないように、心や気分も自らがケアしなければ。2021/09/07

りこりり

5
よかったです!2023/07/08

ゆうろ

3
ご機嫌に過ごすための方法が書かれた本。実践したいことは、「休日前夜であっても、翌日の行動予定をつくる」、「いつも機嫌がいい人と交流する」、「自然の中に身を置き、ただ流れる雲をボーッと眺める」2020/10/23

はる

0
心穏やかに過ごすためのエッセンスが詰まってます。 心に残ったのは、 「思い通りにならないことを一度そのまま受けとめあきらめる(明らかな現実と認める)」 でした。2020/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13291923
  • ご注意事項

最近チェックした商品