日本が3度目の核攻撃を受けないために

個数:

日本が3度目の核攻撃を受けないために

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 09時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 369p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784802401425
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C0031

出版社内容情報

核戦争を防げるのか?
日本の真の抑止力とは?

ウクライナ紛争で現実味を帯びてきた核戦争の脅威
狂気の専制国家、中国・ロシア・北朝鮮の核保有国に囲まれた日本
広島核爆発で直下500m圏生存者の記録
自分でできる7つの自衛策生死を決する最初の1分

いま日本が直面している核問題が丸わかり!

核戦争で日本と世界はどうなる?
日本が核攻撃されるリスクは?
核攻撃されても生き残れる?
核戦争でのサバイバル方法とは?
核爆発災害って?

“ターサン”こと高田純による核戦争サバイバル・セミナー開講!


日本は1000キロメートル以上離れた敵地攻撃力を保有していない。
西側大陸沿岸から弾道ミサイルを撃たれたら、日本海を飛び越え、
10分以内に全列島が火だるまになるのが21世紀の日本のリスクである。
「専守防衛論」は既に破綻している。自衛隊基地が最初に壊滅されては、防衛はできない。
いまこそ、同等の核抑止力を日本は配備する時である。軍事独裁国に、憲法9条による平和外交は通用しない。
それどころか、自国の平和維持にとって、9条による兵力の制約はマイナスでしかない。ウクライナは対岸の火事ではない。
日本は既に周辺3国の威嚇を受けている。初戦で戦車は来ないのだ。
--本文より

内容説明

核問題の第一人者がタブーを破り6大難問に回答。核戦争を防げるのか?日本の真の抑止力とは?いま日本が直面している核問題が丸わかり!

目次

第1章 核戦争で日本と世界はどうなりますか?
第2章 日本が核攻撃されるリスクはありますか?
第3章 日本が持つべき核抑止力って何ですか?
第4章 核攻撃されても生存できますか?
第5章 核戦争でのサバイバルの仕方を教えてください
第6章 あらためて核爆発災害って何ですか?

著者等紹介

高田純[タカダジュン]
理学博士(広島大学)。昭和29年、東京都生まれ。札幌医科大学名誉教授。専門は医学物理、核放射線防護。中共・北朝鮮の核武装問題、核テロ対策に、自衛隊衛生隊や国民保護室と連携し取り組んでいる。現場主義でマーシャル諸島、シベリア、シルクロード、福島など世界の核放射線災害地を調査してきた。休日は遺跡や博物館、郷土資料館、山や湖、温泉をめぐる。日本シルクロード科学倶楽部会長、放射線防護情報センター代表、放射線防護医療研究会代表世話人、放射線の正しい知識を普及する会理事、日本安全保障フォーラム理事など。未踏科学技術協会高木賞、アパグループ「真の近現代史観」懸賞論文藤誠志賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

乱読家 護る会支持!

4
核攻撃を受けない為には、他国に対して、「日本は核兵器を持っているかもしれない」と思わせること。 核保有国同士が、核兵器を撃ち合う可能性は少ない。核攻撃は核を持たない国だけが、そのリスクを負うことになる。 しかし、日本の政治家は保身のためか、その議論をしようとはしない。 唯一、議論を始めたのは、青山繁晴参議院議員が代表を務める「日本の尊厳と国益を護る会」のみである。 日本は国民主権の国なので、国民が自ら考えることによって政治は動く。 マスコミが報道しない日本のリスクについて、一緒に考えていただきたい。2022/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20204081
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品