豆乳でいいんだ―ふわふわホイップもクリームチーズも。からだにやさしいスイーツ53

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

豆乳でいいんだ―ふわふわホイップもクリームチーズも。からだにやさしいスイーツ53

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月24日 09時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784802213806
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C2077

内容説明

牛乳がダメでもスイーツをあきらめなくてOK。ぜんぶ、豆乳でいいんだ!YouTubeチャンネル登録者数18万人超え「料理教室のBonちゃん」で人気の料理家Bonちゃん先生のレシピBOOK第2弾。豆乳ホイップクリーム&クリームチーズの作り方とそれらを使ったスイーツレシピをご紹介!粉はすべて米粉を使用!

目次

1 豆乳ふわふわホイップクリーム(基本の豆乳ふわふわホイップクリーム;絹の口どけ 米粉シフォンケーキ(プレーン/レモン) ほか)
2 豆乳しっかりホイップクリーム(基本の豆乳しっかりホイップクリーム;いちごの米粉ショートケーキ ほか)
3 豆乳クリームチーズ(基本の豆乳クリームチーズ;ひんやりなめらかレアチーズケーキ ほか)
4 豆乳そのままスイーツ(台湾豆花;まろやか豆乳プリン ほか)

著者等紹介

小松友子[コマツユウコ]
牛乳レシピ研究家/サステナ料理研究家。慶應義塾大学商学部卒。一般企業勤務を経て、誰でも気軽に実践できるサステナブル料理を中心とした料理教室「手作りキッチン工房Bonheur(ボヌール)」を主宰。人気を博し、予約が取れない料理教室として多くの取材を受ける。ノーリツ毎日グリル部オフィシャルメンバーや料理王国オフィシャル料理家をはじめとする企業などのアンバサダーも数多く務め、大手スーパー、食品メーカーなどへのレシピ提供やテレビ番組への出演も多数。2020年からはYoutubeチャンネル「料理教室のBonちゃん」も運営。2023年12月末現在チャンネル登録者数18万人。「Bonちゃん先生」として多くの人から親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

44
牛乳のカゼインを避けて、豆乳に切り替えて2か月になろうとしている私であるが、コーヒーとの相性が今ひとつ。そこで、豆乳をふわっと泡立ててソイラテなるものを作ろうと。結構本格的なホイップクリームができると書いてあって、参考になった。写真が、とても美味しそうで眼福の1冊だ。ヘルシーな豆乳プリンも作ってみたい。2024/04/16

ゆき

3
豆乳で作るふわふわホイップクリーム、しっかりホイップクリーム、豆乳クリームチーズ、豆乳そのままを生かしたスイーツがいろいろがあって美味しそう。豆乳は大豆固形分8から9%程度の無調整豆乳を使用し、無臭のココナツオイルなどを活用することでしっかりホイップ、コンデンスミルクをプラスすることで濃厚に、酢を使うことで豆乳クリームチーズを作れるなんてびっくり!試したいレシピがたくさんあって嬉しい。2024/05/21

ワタナベ読書愛

1
2024年刊行。YouTubeで動画を見て、本書を知った。本来は牛乳を使うところを、豆乳に置き換えて作れるようにしたスイーツのレシピ本。アレルギーや、諸事情で牛乳が摂れない人でも素敵なお菓子が食べられます。圧巻は、豆乳ホイップ。市販の植物性のホイップもあるが、カロリーがより低く、自分で作るのでどんな材料を入れているか把握できるので安心だ。ただ、作り置きが効かない。おやつを作って食べる時は、時間をしっかり確保して、じっくり味わって楽しもうと思った。いろんな工夫があり、筆者の熱心な研究ぶりが伝わり尊敬した!2025/06/26

ユウユウ

1
★42024/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21654553
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品