武蔵野線をゆく―開業50周年!

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

武蔵野線をゆく―開業50周年!

  • 鼠入 昌史【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • イカロス出版(2023/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月06日 14時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784802213707
  • NDC分類 686.213
  • Cコード C0065

出版社内容情報

首都圏の鉄道路線というと、山手線や中央線という中核路線のほかには郊外に延びる私鉄路線などが目に留まります。
ただ、そうした中で異彩を放つ武蔵野線は、首都圏で暮らしているならば誰もが一度は気にしたことがある路線でしょう。
しかし、全区間乗ったことがある人はほとんどおらず、他のところはどんなところだろうと気にしている人も少なくないはずです。
また、同時に貨物路線としていまも多くの貨物駅を抱え、他路線への連絡線が各所に設けられていて甲種輸送が行われているなど、鉄道ファンに とっても注目すべき点の多い路線であることは論を俟ちません。
武蔵野線全体はもとより、各駅についても実際に乗車・訪問することによる詳細な現状ルポを交えつつ、武蔵野線の効果的な利用方法をも提示す ることで、首都圏の鉄道ファン、鉄道ユーザーの琴線をくすぐることは間違いないでしょう。

内容説明

東京郊外を一周する“つかみどころのない”路線のすべてを解き明かす!!

目次

第1章 武蔵野線の旅Part1 府中本町~東川口(府中の町の勝手口―府中本町駅;幻の東京競馬場前駅と下河原線 ほか)
第2章 武蔵野線の旅Part2 南越谷~西船橋(武蔵野線と東武の電車;阿波踊りはただの町おこしにあらず―南越谷 ほか)
第3章 武蔵野線ヒストリー(環状路線考;埼玉県が熱望した「玉葉線」 ほか)
第4章 貨物のための武蔵野線(武蔵野線の“象徴”武蔵野南線;武蔵野線開業前の貨物事情 ほか)

著者等紹介

鼠入昌史[ソイリマサシ]
1981年東京都生まれ。文春オンラインや東洋経済オンラインをはじめ、週刊誌・月刊誌・ニュースサイトなどに様々なジャンルの記事を書きつつ、鉄道関係の取材・執筆も行っている。阪神タイガースファンだが好きな私鉄は西武鉄道(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Abercrombie

3
西から東へ、駅や街の歴史を紹介しつつの旅は楽しいけど、どこか独り善がりな文章に引っ掛かりを覚える。2024/02/02

お抹茶

1
本書のはじめににも書いてある通り,武蔵野線は独特である。ターミナルを持たず,東京都心の外縁をぐるっと囲んでいて,貨物列車も走る。本書を読むと,当時は旅客線としてはあまり期待されていなかったものの,開業50年で大きく乗降客を増やした様子がわかる。特に東武鉄道との接続駅の北朝霞と南越谷は東武鉄道においても乗降客上位駅になるほどに成長した。各駅の歴史という旅客面と,武蔵野線の特徴の一つと言える貨物線の両面を解説。東京のベッドタウンを辿ることで,首都圏の地理歴史も感じられる。2024/01/14

果てなき冒険たまこ

0
沿線住民なんで楽しみに読んでみたのだがまず写真が汚い。昭和期の本じゃないかと思うほど荒くて暗い写真ばかりで一気に読む気をなくした。それでも近くの駅に関するページを我慢して読んだけれどもなんか文章が卑屈で鼻につく。しかもレイクタウン建築前の建造物なんてちょっと調べればわかるだろうにわかりませんでしたで済ませる無責任さ。よくこんな本出版したな。(ちなみにレイクタウン建設前は市街化調整区域なので一面の草原で中心には火葬場があったのよ)2024/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21627453
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。