出版社内容情報
最恐心霊スポットから河童とアマビエ伝説まで
熊本県のご当地怪談決定版、火の国再発見の歴怪ミステリー!
天草の乱や西南戦争の激戦地・田原坂など戦火の歴史から生まれた怪スポットを数多く有する一方、河童渡来の地、アマビエ顕現の地と古くから神妖にも愛された土地、熊本県。
そんな火の国の知られざる怪を深堀りするご当地怪談ミステリー!
・自殺多発、阿蘇大橋の色をめぐる怪奇(南阿蘇村)
・五木の子守歌は呪歌だった!?(五木村)
・解いてはならぬ謎。天草の隠し財宝の呪い(天草諸島)
・何も持ち帰ってはならぬ―田原坂の禁忌(植木町)
・熊本城の銀杏と加藤清正の予言(熊本市)
・最恐心霊スポット、S病院(熊本市)
・馬を食べてはいけない一族(熊本市)
・高塚山の山頂でお百度参りをする女霊(人吉市)
・模写?祟りをもたらすもう一つの幽霊画(人吉市)
・ループ橋に浮かぶ赤い女の顔(人吉市)
・道の駅坂本で目撃された謎の光(八代市)
・アマビエを金儲けに使った男の末路(八代市)
・公式心霊スポット?遊園地のお化け屋敷(荒尾市)
他、怪と不思議の実話大収録!
内容説明
天草の乱や西南戦争の激戦地・田原坂など戦火の歴史から生まれた怪スポットを数多く有する一方、河童渡来の地、アマビエ顕現の地と古くから神妖にも愛された土地、熊本県。そんな火の国の知られざる怪を深堀りするご当地怪談ミステリー!自殺多発、阿蘇大橋の色をめぐる怪奇(南阿蘇村)、五木の子守歌は呪歌だった!?(五木村)、解いてはならぬ謎。天草の隠し財宝の呪い(天草諸島)、何も持ち帰ってはならぬ―田原坂の禁忌(植木町)、熊本城の銀杏と加藤清正の予言(熊本市)、ループ橋に浮かぶ赤い女の顔(人吉市)、道の駅坂本で目撃された謎の光(八代市)他、怪と不思議の実話大収録!
目次
阿蘇エリア(阿蘇大橋(南阿蘇村)
廃ホテル(南阿蘇村) ほか)
球磨・人吉エリア(ループ橋(人吉市)
山へ(人吉市) ほか)
天草・芦北エリア(宝(天草郡)
油すましの墓(天草市) ほか)
熊本エリア(内大臣橋(美里町‐山都町)
坂本村(八代市) ほか)
エクストラエリア(河童が通った道―熊本河童ロードを行く(八代市)
或る住宅 ほか)
著者等紹介
久田樹生[ヒサダタツキ]
1972年生まれ。九州南部を拠点に、実話怪談の執筆、実録怪異ルポ、ホラー映画のノベライズ等にて活動。怪談は現地取材をモットーとし、全国を駆け巡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。