出版社内容情報
2年連続3人のJリーガーを輩出!全国大会出場経験はないもののプロのスカウトに評価される逸材を輩出する
内容説明
いまだ全国出場経験のないサッカー部からなぜ毎年Jリーガーが生まれ続けるのか?「勝利」よりも「育成」。2年連続3名がJリーグ入り。プロから声が掛かる尖った人材を育む指導哲学に迫る。
目次
第1章 プロになるために必要なこと(2018年度3人 2017年度3人;小学生時代、全国大会に出ていない選手がプロになる ほか)
第2章 興國サッカー部の流儀(部員は270人、全部で7チーム;希望者は中3から練習に参加できる ほか)
第3章 プロになるための進路の選び方(3年後の自分をイメージする;自分はどんな選手になりたいかを考える ほか)
第4章 日本のサッカーが強くなるためにすべきこと(「育成のプロ指導者」の必要性;生活のために大会で結果を出さなければいけない環境 ほか)
著者等紹介
内野智章[ウチノトモアキ]
興國高校サッカー部監督。1979年、大阪府堺市生まれ。小学校3年の時、地元の白鷺サッカー少年団でサッカーを始める。1995年、初芝橋本高校1年時に全国高校サッカー選手権大会に出場し、ベスト4進出。高校卒業後、高知大学へ進学。卒業後、愛媛FC(当時JFL)に入団するも原因不明の体調不良が原因で1年で退団、引退。2006年より興國高校の体育教師、およびサッカー部監督に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かなすぎ@ベンチャー企業取締役CTO
こうゆひ
きゃしー
ゆるねば
セイボ