日本で最も熱い夏―半世紀の時を超え、二松学舎悲願の甲子園へ

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

日本で最も熱い夏―半世紀の時を超え、二松学舎悲願の甲子園へ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 20時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 287p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784801907522
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0076

出版社内容情報

2014年、1年生バッテリーを擁し東東京大会11度目の決勝進出で悲願の夏の甲子園を勝ち取った二松学舎高校の軌跡を追う。

内容説明

名門・二松学舎高校野球部―。毎年、激戦区・東京で上位に勝ち上がり、選抜甲子園は準優勝を含め幾度も出場している。過去、夏の東東京大会の決勝に進出すること10度。しかし、そのすべてで、ことごとく敗れ去ってきた。夏の甲子園出場は二松学舎の夢、悲願だった―。

目次

第1章 自責―好敵手への溝 市原勝人・荒木大輔
第2章 哀切―史上最強 初芝清・辻貴裕
第3章 誤認―二松学舎女生徒 斉藤真澄・奥野康子
第4章 独尊―エリートと雑草 芦川武弘・立野淳平
第5章 維新―無敵のクリーンナップ 近内亮介・山崎裕史・五味淵健太
第6章 破綻―悲運の投手 小杉陽太・松木基
第7章 曙光―一年生トリオ 大江竜聖・今村大輝・三口英斗
第8章 雌雄―決勝戦 二松学舎 対 帝京
第9章 天稟―時代の寵児 清宮幸太郎
終章 曲解―帝京 前田三夫

著者等紹介

松永多佳倫[マツナガタカリン]
1968年生。岐阜県大垣市出身。琉球大学卒。現在、琉球大学大学院人文社会科学研究科在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りやう

2
夏の東東京大会決勝10連敗で有名な二松学舎大学附属高校野球部のドキュメント。2014年の悲願の初優勝の帝京戦をバックネット裏で観戦し、翌春のセンバツ1回戦、松山東戦はアルプスから応援したが、あの興奮が昨日のことのように蘇る。二松学舎大学附属野球部の礎を築いた青木久雄元監督、歴史の大部分で中心にいた市原勝人現監督を縦軸に、決勝に進出した各世代のOBの活躍と苦悩が語られる。東東京を沸かせた「1年生トリオ」も今夏で引退。次世代の二松学舎に期待。2016/08/15

1
根本陸夫と言う名前がこの学校の本からも出てくるとは思わなかった。あと小杉選手の脱走話も必見。2017/04/13

snakedoctorK

0
二松学舎は甲子園常連校だと思っていたら夏は都大会突破できずにずっといたんですね。意外でした。 市原監督が選手に甲子園に行かせてくれと言ったシーンはジーンときた。それまでも何度その言葉を使いたかったことか。2018/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10956780
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。