出版社内容情報
シリーズ累計85万部突破の人気作!
どこかで見たことがあるような? おかしな形をしたケーキ。
ケーキにのっている「謎のイチゴ」を指でつっつくと、ふしぎなモンスター・ラリーの頭が突然イチゴに!
さらに上からスポンジケーキが、前から大量のクリームが、とどめはイチゴのモンスターがいっぱい集まってきて、ラリーを「本物のケーキ」に変えてしまおうと大はしゃぎ!
盛り上がった最後はバースデーケーキのサプライズ。
ろうそくの火に息をふきかけて、親子で「おたんじょうびおめでとう!」と声をそろえましょう。
家族でゲラゲラ笑いながらお祝いできる、お誕生日プレゼントにぴったりの参加型絵本です。
内容説明
クリームまみれで大はしゃぎ!“おかしなイチゴ”にさわるたびに楽しいハプニングが起きる参加型絵本。2~6歳児向け。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
鱒子
77
すっごくかわいいです。ぜったいにおしちゃダメ シリーズ、今回はイチゴのショートケーキ。もうこれは押しちゃ駄目という禁忌の最高峰ではないでしょうか。ラストはお誕生日向きの展開になります。このシリーズはいつも表紙に仕掛けがあります。今回も本を開く前から楽しめますよ!2022/06/18
とよぽん
50
新着棚で。赤い表紙が目を引く。ケーキのイチゴが魅力的で・・・おしちゃダメって言われても。しかし、食べ物で遊ぶのは最低! こんな絵本は見せたくないと思った。この絵本を読まれた方はどう思われますか?2022/08/06
アナクマ
27
原題『DON'T PUSH THE STRAWBERRY! 』この場合は押さざるを得ない、という解釈を要求されるのは、彼の国でも同じなのか(こうした読み合い・忖度・裏の裏ってやつも考え始めるといい加減疲れますね。しかしこの趨勢は、コミュニケーション進化論?的に避けられないコトなのでしょうか。誰か教えて)◉イチゴのショートケーキの前にへんな妖怪が現れて「ぼくのかわりに きみが このイチゴに さわってみてよ」と誘惑します。何が起きるかお楽しみ。小さな子と読み手が寄り添って指差し楽しくページをめくるための絵本。2022/09/02
定年(還暦)の雨巫女。
15
《本屋》苺ケーキ食べたくなりました。大好きなのに。2022/06/09
さくら@絵本記録
6
【5歳10ヶ月】娘が選んだ本。図書館にて一人読み。本をゆすっているので何かと思ったらこれを読んでました。たんじょうびケーキバージョンがあるとは知らなかった!『もうすぐ6歳の誕生日だから、そのとき読むといいよね!』と言っていました。2023/03/04
-
- 和書
- 百万人の天気教室




