Sanctuary books<br> やさしすぎるあなたが、少しずつ自分を出す練習

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

Sanctuary books
やさしすぎるあなたが、少しずつ自分を出す練習

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 141p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784801400061
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報



井上 裕之[イノウエ ヒロユキ]
著・文・その他

内容説明

人の気持ちを大事にするあまり、自分を抑えてしまう、やさしいあなたに。自分の言いたいこと、やりたいことを、みんなのためにガマンしてしまうあなたに。あなたの心、パンク寸前ではありませんか。ありのままの自分を大事にするために、心の痛みをとるお医者さんが贈る心の処方箋30。

目次

ありのままの気持ちを出すということ。
堂々と助けを求めよう。
思いやりを出し惜しみしないで。
ガマンしすぎないために。
相手を「受け止める」ということ。
心地よくいられる距離感を。
言いにくいことを伝える方法。
「わかってほしい」から「わかりあう」へ。
「間」を置くことで、自分を守る。
グチや悪口を言いたくなってしまったら。〔ほか〕

著者等紹介

井上裕之[イノウエヒロユキ]
歯科医師、セラピスト、経営学博士。1963年北海道生まれ。東京歯科大学大学院修了。北海道・帯広でいのうえ歯科医院を営む。歯科医師として治療に励むかたわら、インディアナ大学歯学部など国内外の大学で教鞭をふるうほか、講演、執筆など多彩に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ

161
自分をどうしても犠牲にしてしまう人が、少しずつでも心を取り戻すための本書。助けを求めることが何だかすごく恥ずかしくて、人に迷惑をかけるような気がして、無理したり頑張りすぎたり。人に触れすぎたりして心がクタクタのときは意識的に体も心も休ませて。間を取れば必ず少しは落ち着くから。焦らないこと。悲喜交々、つながりの形は様々。心地よい関係を築き保つには、互いの寄り添いが大切。見失っていたかもしれないけれど、休めたらまた歩きだせるから。後悔や失敗、苦労や挫折は人の魅力に変わる。繊細な方にはたくさんの魅力の種がある。2022/05/28

YU-PI

23
優しい言葉に癒されました。 ありのままで良いんだなと思わせてもらえました。 自分のキャパを超えてまで他人の力にならなくてもいいや‼︎と思えた。 気遣いして気疲れしてクタクタな毎日だったので、良いヒントを沢山頂きました。 何度も繰り返し読みたいと思います。2014/12/23

左端の美人

14
前向きになれる一冊。価値観の合わない人を「受け入れる」必要はない。価値観の合わない人も「受け止める」ことのできる人間になろうと思えました!2015/09/09

ベランダ

12
苦痛を伴わずに自分を出すって可能かしら〜?!と読みました。「人から愛されないと幸せになれない(そして、私はそのままじゃ愛されない)から、がんばらなくちゃ」と思い込んで今までいたようです。たとえ人からの愛がなかったとしても、心は自分をゆるぎなく愛している。だから大丈夫。必要のないことは聞き流し、必要あることは上手に受け取る聞き上手になります。理不尽な扱いは嫉妬だから内面の素敵な自分と同等のふるまいをするように気をつける。多分、自己評価の低い状態でおどおどしている時に見下される。正当な価値を認めればいいだけ。2018/02/12

こんぶ

11
帯広の歯医者さんが書いた本だったとは知らなんだ!でした。近くにそっと置いておきたい本です。2015/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8105067
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品