“睡眠満足度”があなたの年収を変える!眠りの技法―寝足りないサラリーマン必読

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 235p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784801400054
  • NDC分類 498.36
  • Cコード C0030

出版社内容情報



山本 恵一[ヤマモト ケイイチ]
著・文・その他

内容説明

仕事ができない原因の9割は睡眠にあった!?簡単だけど、誰も教えてくれなかった、睡眠の基本と応用。

目次

1 寝室を整える(良い寝室と悪い寝室;寝室のレイアウトの基本;安眠するのに必要なもの;枕とマットレスについて最高を探す)
2 寝る前の準備で「睡眠満足度」を上げる(寝る前の準備ができれば快眠できる;究極にくつろぐスタイルを見つける;効果的な入浴方法;すぐに眠たくなるための入眠準備)
3 快眠はカラダの内側から(自律神経が眠りが良くする;食事も眠りに一役買います;眠りの質を落とさずお酒を楽しみたい;いつもの行動を少し変えるだけで快眠に;成長ホルモンで疲れを取る)
4 良い目覚めを演出する(最高の目覚めを演出する;それでも起きれないあなたへ;朝の時間を掘り起こす!;クリエイティブに夢を見る)
5 昼寝&移動中に仮眠を取るコツ(大切な会議直前の昼寝;移動中こそ一番眠りたい;夜型人間のための睡眠法)

著者等紹介

山本恵一[ヤマモトケイイチ]
株式会社インプリエイト代表。快眠アドバイザー。1971年香川県生まれ。国家公務員、メーカー勤務を経た後、2009年に独立し、「快眠ショップ sono bom ソーノボン」を立ち上げる。睡眠を多角的にサポートする国内初の「快眠グッズ専門店」として、テレビや雑誌、新聞など各種メディアでの紹介多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くろいち

20
「最高の仕事」にとって「最高の眠り」は何よりも大切【快適な睡眠のために】①ベッドの位置は窓から離す(日光で起きないために)②ベッドは壁につけない(熱がこもる)③眠くなるまで寝室に入らない④冷暖房は「頭寒足熱」が大事⑤眠る時はできるだけ暗くする⑥目覚めには光を利用すると自然に起きられる(照明時計の利用)⑦寝具は青色を主に使う(気持ちがリラックスする色)⑧寝室では、寝る以外のことはしない(例外はセックスだけ) ●睡眠関係の本を読むと、その日眠るのが楽しみになる!(その日だけ)2016/06/09

Taka

10
「寝室の整え方」「寝る前の準備」「良い目覚めの方法」など、眠りを様々な角度からポイントを解説している。「ベッドは窓側に置いて太陽の光が入るようにすると目覚めが良くなる」という話をよく聞くし、自分もそうしていたのだが、この本ではそのやり方だと「季節によって日の出る時間が変わるので、毎日同じ時間に起きる習慣が作れない」と述べられており、ナルホドと思った。快眠グッズなども紹介されており、ちょっと興味がわいた。2016/01/21

アイスマン

8
体内にこもった熱を発散させる事が入眠には有効。眠くなる過程において、体温が徐々に低下して眠くなるからだ。また、軽いストレッチをして血行を良くしておく事で、睡眠中に分泌された成長ホルモンが血流に乗って全身に行き渡る•••。2016/04/17

草食系教師

4
寝室を改造しよう。心地いい音楽が流れるようにして最高の睡眠を作ろう。あとはとにかく二度寝はしない!以上。2015/01/18

ぽんぽこ

3
最近いい感じに眠れないので読んでみました。ずっと足を冷やすと眠りやすくなるって思っていましたが、頭の方が良いみたいですね。やはり今年の夏は霊感マクラを使ったほうがよさそうです。寝ることなご褒美、という発想はなかったので目からウロコでした。ワンルームなので寝室はないのですが、お布団スペースは清潔に、快適に保とうと思います。2023/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8105066
  • ご注意事項

最近チェックした商品