戦国武将の土木工事

個数:

戦国武将の土木工事

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年07月27日 14時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 203p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784801304819
  • NDC分類 210.47
  • Cコード C0021

内容説明

インフラから読み解く武将たちの強さの秘密。織田信長は臨時に造られる陣城造りの名手だった、鉱山開発を援助して銀を軍事活用した毛利元就、山国出身の武田信玄が港湾整備を成功できた理由など、土木工事を通じて見る新しい戦国武将たちの姿。

目次

第1部 経済発展を支えたインフラ事業(織田信長×安土城城下町―巨大経済圏の誕生を支えた織田信長の土木工事;武田信玄×金山―誤解されがちな武田家と金山開発の関係に迫る;上杉謙信×直江津―特産品を出荷する港湾都市の整備に着手 ほか)
第2部 土木工事で戦に備える(織田信長×陣城―前線に造った臨時の城で敵をじわじわ攻め落とす;織田信長×石山本願寺―一向宗の建築技術が織田信長を苦しめ続けた;武田信玄×港湾拠点―ゼロから水軍をつくった信玄の港湾整備の秘訣 ほか)
第3部 領国経営の基盤を強化する(武田信玄×信玄堤―盛られ過ぎた信玄の治水事業の実態;北条氏×小田原―北条5代の土木工事で支配体制を盤石に;朝倉氏×一乗谷―足利将軍邸に範をとった時代を象徴した城下町 ほか)

著者等紹介

豊田隆雄[トヨダタカオ]
福島県生まれ。現職の高校教師。埼玉大学大学院修士課程修了。学生時代の専攻は東アジア研究。学校では日本史の他、世界史、地理など社会科全般を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品