台湾はなぜ親日なのか―元駐在員が見た台湾の素顔

個数:

台湾はなぜ親日なのか―元駐在員が見た台湾の素顔

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月08日 17時00分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 189p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784801302402
  • NDC分類 222.4
  • Cコード C0131

内容説明

東日本大震災の義援金は世界最高額の200億円、日本文化をこよなく愛する親日族、日本の新幹線技術を導入した台湾高速鉄道…日本人が知らない親日の本当の理由とは?蔡英文・新政権下の日台関係が見えてくる。

目次

第1章 私が見た戒厳令下の中華民国台湾省(児玉総督の銅像に蒋介石の頭を乗せた国民党政権;日本時代を讃える周維新脳神経外科院長 ほか)
第2章 日本統治時代の台湾(台湾が歩んできた道のり―オランダ占領から台湾を解放した鄭成功の母親は日本人;日本統治時代始まる ほか)
第3章 戦後の台湾―蒋介石政権から陳水扁政権まで(二二八事件がもたらした親日観;日中国交回復と日台断交 ほか)
第4章 現在の台湾―馬英九政権から蔡英文政権へ(近代日本を研究する台湾人留学生・江永博さん;台湾の東日本大震災義援金は世界最多の200億円 ほか)

著者等紹介

田代正廣[タシロマサヒロ]
1942年、船橋市生まれ。慶応義塾大学卒業。電子機器会社に勤務。その勤務時代に台湾駐在を体験する。第二の人生を迎えてから、ISO9000及びISO14000の導入等のコンサルタント業務を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品