はじめて読む人の「大学」講座

個数:

はじめて読む人の「大学」講座

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年09月21日 09時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784800913005
  • NDC分類 123.81
  • Cコード C0095

内容説明

本書は松下政経塾で昭和57年に第1期生から第3期生に向けて行われた石井勲氏の『大学』の講義と、昭和60年夏に第4期生から第6期生に向けて行われた古典集中講義を一書にまとめあげたものである。

目次

第1章 『大学』と四書五経(四書五経の来歴;朱子学と陽明学 ほか)
第2章 三綱領と修己治人(為政者の道を説く『大学』の三綱領;経世済民の学問は三段階に分かれる ほか)
第3章 自らを慎む(徳は自ら明らかにする;昨日より一歩前進した自分になっているか ほか)
第4章 修身の実践(偏りをなくして見ることの難しさ;自分の家族を立派に教え導く ほか)
第5章 人材登用と国家運営の根本(立派な部下は宝である;有能な人材を見つけて登用する ほか)

著者等紹介

石井勲[イシイイサオ]
1919(大正8)年山梨県生まれ。大東文化学院(現・大東文化大学)卒業後、応召。戦後、高等学校教諭として初めて教壇に立つ。その後、中・小学校の教諭を務める。小学校教諭時代に石井式漢字教育指導法を次々と発表。1970年以降、大東文化大学幼少教育研究所所長、同大学付属幼稚園青桐幼稚園園長、松下政経塾講師、石井式国語教育研究会会長、國語問題協議會副会長、日本漢字教育振興協會理事長などを歴任。1973年第6回世界人類能力開発会議(グレンドーマン博士主催)で金賞受賞。1989年、第37回菊池寛賞受賞。2004年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しょうご

7
致知の読書会である若獅子の会のはじめにいつも『大学』を素読しています。 その理解が深まればと思い、読みました。 本文に則して解説がされていたのでわかりやすかったです。 本来漢字がもっていた意味を字の簡略化によって失われた部分も多いことがわかりました。 素読の習慣を大切にしていきます。2024/02/29

ue3104

3
江戸時代の子どもたちは、こんなに難しい本を読んで学んでいたんだ…今まで部分的に「大学」から引用された文言を聞いたことはあったけど、全文を読み、意味を確認したのは初めて。理解するには、あと何回か読まないと…2024/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21802801
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。