内容説明
完全無料3DCGソフトのモデリング・テクニックをステップ単位で完全解説!
目次
1 Blenderの基本(「Blender」とは?;Blenderのインストール ほか)
2 3DCGモデリング 初級編(星のモデリング;スマートフォンのモデリング ほか)
3 3DCGモデリング 中級編(配管のモデリング;日本刀のモデリング ほか)
4 3DCGモデリング 応用編(動物キャラクターのモデリング;バイクのモデリング ほか)
5 レンダリングについて(レンダリングの設定と実行)
著者等紹介
Benjamin[BENJAMIN]
1975年生まれ。デザイン事務所、企業内デザイナーを経て、2003年にフリーランスとして独立。ポスターやパンフレットなど紙媒体のデザインの他、Webサイトのアートディレクションおよびデザイン、イラスト制作に従事。最近では、3DCGを活用してのグラフィック・Webデザインも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
トリ
0
最新の2.8で実施しました。 2.7と2.8では操作方法が異なっている部分があり本のみだと厳しいですが、Blender 2.8 xxx などとググれば直ぐに情報出てくるので、苦なく最後までやりきれました。演習を進めてく中で基本的な操作は体で覚えてしまいサクサク進むようになるので、バージョン違いは後半に進むにつれ気にならなくなりました。2020/04/23
hiro 17
0
3Dモデリングに興味を持って20年くらい、挑戦しては諦めて、を繰り返していたけどようやく一つの壁を越えた実感を得た。コツというか意識したことは「2章くらいまでの簡単なモデルは一度指示通りなぞった後、何も見ずにもう一度自力で作る」「ショートカットキーは後からといわずに逐次使って覚える」など。後半になると複雑で手順が増えるモデルになるが、前半での知識の再利用が増えるのでいい復習になる。よい構成だと思う。テクスチャやボーンには触れていないのでこの本を卒業した後に挑戦するといい。2018/10/21
-
- 電子書籍
- 土竜の聖杯(1) 聖獣都市