仕事のアップデート100の法則―自分らしく働くための思考と行動

個数:

仕事のアップデート100の法則―自分らしく働くための思考と行動

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 04時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800592248
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C2034

出版社内容情報

これまで幾度も提唱され、実施されてきた「働き方改革」。
しかし、現場にあったやり方といえない、前時代的な働き方が定着している場面も数多くあるのが現状です。時
代の変化スピードについていけずに取り残されている残念な制度・システムに固執するのは苦しみを生むだけ。
本書ではその状況から脱し、"自分らしく、自分のやりたいことのために働く"ために働き方を【アップデート】する100の法則を解説していきます。

内容説明

時代遅れの行動や残念な行動をアップデート。働き方は自分で変える、自分のために変える。次の時代を見据えた思考と行動で人生も仕事も楽しく変えていこう。

目次

第1章 働き方アップデートの歴史と未来
第2章 働き方アップデートの基本知識
第3章 働き方アップデート1 時間創出編
第4章 働き方アップデート2 時間活用編
第5章 アップデートを阻む「壁」の乗り越え方
第6章 働き方アップデート実践例
第7章 おわりに/働き方アップデートとは

著者等紹介

坂本崇博[サカモトタカヒロ]
特定非営利活動法人MCEI理事、宮城学院女子大学非常勤講師、令和2年度国家公務員の働き方改革推進会議ファシリテーター。1978年兵庫県生まれ。神戸大学経済学部を卒業後、2001年にコクヨ株式会社入社。“効率化”という観点から会議体の工夫、情報管理方法のアドバイスなどを自ら考案、新規事業として立ち上げる。2016年に総務業務を中心としたアウトソーシングサービスを提供するコクヨアンドパートナーズ株式会社を設立。残業削減、ダイバーシティ、イノベーション、健康経営といったテーマで企業を対象に働き方改革の制度・仕組み作り、意識改革・スキルアップ研修などをサポート。現在は、コクヨ株式会社にて働き方改革プロジェクトのアドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メタボン

18
☆☆☆ コクヨ入社後業務の効率化で手腕を発揮、現在働き方改革アドバイザーとして活躍する著者。目新しい者はあまりないが、相応に参考になる考え方はあった。「個人の働き化のアップデートが効率化して新しい収益を生む源泉」「やる気スイッチ(モチベーション)をONにするためにも達成しやすい小ゴールを設定」「時間を作ってもやりたい<志事>」「周囲は説得するのではなく巻き込む」「会社のビジョンを浸透しワガゴト化させる」2025/04/10

Humbaba

2
時代を経るにつれて、社会の在り方は変わってきた。そして、その変化は単に社会のみならず、仕事についても大きく影響を与えている。かつては正しいとされていたやり方も、新しい道具と考え方によって変える必要があるものもある。滅私奉公は、相手もそれにこたえてくれることが前提だったが、今の社会はそこまで信用できるものではない。その時に考え方を変えられなければ、無意味にエネルギーを浪費することになる。2025/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21934611
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品