中井精也のテツ模写

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 15X21cm
  • 商品コード 9784800307293
  • NDC分類 743
  • Cコード C0076

内容説明

全国を駆け巡る大人気の鉄道写真家をスタジオに篭もらせた問題作。鉄道が持つ旅情や、のんびりとした空気感を再現するために大の大人が“悪戦苦闘”して到達した世界はまさにオンリーワンのものだった!リアルでは絶対に撮れない、模型でしか表現できない世界もある。

著者等紹介

中井精也[ナカイセイヤ]
1967年、東京生まれ。株式会社フォートナカイ代表。鉄道車両だけにこだわらず、それを取り巻く情景や人間模様など、鉄道にかかわるすべてを被写体にする鉄道写真家。その独自の感性で、“ゆる鉄”など鉄道写真の新ジャンルを生み出した。広告、雑誌写真の撮影のほか、講演やテレビ出演など幅広く活動中。公益社団法人日本写真家協会(JPS)会員、日本鉄道写真作家協会(JRPS)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みやけん

31
★★☆☆☆やはり写真集は高いですね。定価1800円は。ブックオフで安かったので。鉄道写真家の中井さんならではの着眼点。上手いだけに模型のストラクチャと本物の差が目立ちますね。2017/12/24

ち〜

10
鉄道写真家の中井精也さんが、鉄道写真を鉄道模型で再現して撮影する、画期的?な一冊。中井先生は、テレビでも良くお見かけしますが、作品もお人柄も素敵な方です。ぜひ地元へも撮影旅行に来て下さらないかしら。2016/03/05

ココアにんにく

2
中井精也さんの作品なので迷わず手に取りました。本来は硬質な被写体である鉄道が、ゆる~い写真に。いつも作品で癒されています。「中井精也のてつたび!」のように鉄道の旅をしながらの撮影ではなく、主にスタジオ撮影。そして被写体は鉄道の模型。全く知らない世界。「撮影の舞台裏」のページは読んでいてもよくわからないが、余計な部分はカットして本物そっくりに撮影する工程は楽しそう。本人曰く「ボクのドラえもんのような手」と「変顔」はツボでした。大好きな写真8頁、78頁の再現もあった。2016/02/22

かたばみ

2
やだもう、中井精也さん大好き(笑)中井さんが撮った鉄道写真の模型を作って撮る。その写真を並べて楽しむ写真集。おもしろいなあ。なんでこんな遊びを見つけちゃうかな。中井さん。ホント大好き。初音ミク成分がなかったのはちょっと残念(!?)2015/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9819198
  • ご注意事項

最近チェックした商品