出版社内容情報
最低限必要な持ち物だけで、無駄なくスッキリと生活している、いま話題の“ミニマリスト”。彼らに取材し、様々な物を減らした中で、それでも身の回りに残したアイテムを取り上げ、そこから見えてくるシンプルに暮らすヒントを探ります。断捨離を経て、ミニマリストになる人も多く、この本では断捨離の一歩先、物を減らした後にそれでも持ち続けるアイテムとその理由を紹介します。興味はあるけどミニマリストになるのはハードルが高い、でもその生活をちょっとだけ真似してみたい、物を究極まで厳選している人のおすすめアイテムを参考にしたい、といった人に最適な一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
71
先日購入した本のしぶさんも載っていた!彼の部屋は本当におしゃれな男性のお部屋という感じです。傘オタクなのでモンベルの折り畳み傘ほしいかもと思いましたが割と評判が悪くて💦皆さん土鍋!私も!炊飯器捨てたいけど勿体ないので置いてますw財布はお札を折りたくないという理由で長財布ですが嵩張る!おふみさんのお部屋も素敵ですね。2022/10/06
ann
47
以前よりはミニマリスト化したかもしれないけど、ミニマリストになるつもりはない。バッグの中身や、財布公開が大好きな企画なので、特筆レベルで楽しかった。2020/01/06
YAKO
34
ミニマリストの方は、一つの物を何通りにも使って極力物を減らしている どこまで少なく出来るか! て、そこまでは出来なくても、すっきりした部屋を見るとうらやましくて😊 私にとっての適量を見つけて、良いところはまねしたいと思います😊✨2021/04/06
まりこ
21
歯医者さんの待ち時間に☆彡 ミニマリストにはなりたくないが、もう少し持ち物を減らしたい。2021/08/21
ふじ
21
やっぱりミニマリストは極端すぎて自分には合わないなぁ、と思いつつ、唯一おふみさんのスタイルが素敵と思った。皆さんの厳選アイテムは勉強になりました。私はまず定期的に物を見直すことから。2021/05/01