出版社内容情報
Twitterでトレンド入り&のべ10万リツイート以上を獲得し話題となった、大人気ハッシュタグ「#名画で学ぶ主婦業」がついに書籍化! 様々な名画に“主婦あるある”なキャプションをつけ、ツイートする「#名画で学ぶ主婦業」がTwitterで大流行し、話題に。 本書では、そんな話題のツイートと絵画をまとめて楽しめます。 そのうえ、名画についてのためになる解説も! 歴史的背景や、本来絵画に盛りこまれた寓意や見どころ、美術史における名画の重要性なども解説! 主婦のツイートと名画にこめられた想いやエピソードが、なぜか、重なってくるおもしろさ。 家事や子ども、夫に対するリアルな“主婦の声”に共感しつつ、どこかで必ず一度は目にしたことがある 著名な西洋美術・絵画の数々が楽しめる一冊です!
内容説明
あのハッシュタグが書籍化!眠らない我が子・毎日続く家事・自由奔放な夫・義母とのすれ違い…止まらない心の叫びを主婦たちが「名画」にのせてツイートする!名画についての解説も!気づけば「美術」の魅力も見えてくる!?
目次
第1章 主婦は神と戯れる 宗教画(キリストの降誕 ジョット・ディ・ボンドーネ;授乳の聖母 アンブロージョ・ロレンツェッティ ほか)
第2章 語り継がれし主婦たち 神話画(パラスとケンタウロス サンドロ・ボッティチェリ;天の川の起源 ティントレット ほか)
第3章 主婦は時代とともに 歴史画(マラーの死 ジャック=ルイ・ダヴィッド;民衆を導く自由の女神 ウジェーヌ・ドラクロワ ほか)
第4章 美しき主婦のポートレート 肖像画(2人のヴェネツィア婦人(高級娼婦) ヴィットーレ・カルパッチョ
女性の肖像 パオロ・ヴェロネーゼ ほか)
第5章 主婦の叫びは日常に満ちる 風俗画/寓意画(両替商とその妻 クエンティン・マサイス;不釣り合いなカップル クエンティン・マサイス ほか)
著者等紹介
田中久美子[タナカクミコ]
東京藝術大学美術学部美術学科卒業、オレゴン州立大学美術史学科修士課程修了、東京藝術大学大学院美術研究科芸術学専攻修士課程修了、同・博士課程後期を単位取得満期退学。多くの大学での非常勤講師を経て、現在は、文星芸術大学の副学長を務めている。また、跡見学園女子大学で非常勤講師を務める。専門は、フランス中世・近世美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鉄之助
いつでも母さん
ハチ
ハイランド
fukumasagami
-
- 和書
- 岩波数学辞典 (第3版)