出版社内容情報
2016年3月、北海道新幹線の開業で注目される「新幹線」の魅力を詰め込んだ雑学書籍です。ビジネスパーソンから家族客まで、幅広い層から親しまれている国民的交通機関・新幹線に秘められた100個の「謎」に迫ります。「車両中、どの座席がベストポジションなのか?」「どうして『こだま』からは車内販売が消えてしまったのか?」「車両のなかで揺れが最小限のポジションとは?」など役立つ情報が満載、老若男女が楽しめる一冊です。
内容説明
日本初の東海道新幹線から最新の北海道新幹線まで、誰もが驚く大疑問を一挙に解説!
目次
オール新幹線車両カタログ
第1章 東海道新幹線の謎
第2章 東北・北海道・上越新幹線の謎
第3章 山形・秋田・北陸新幹線の謎
第4章 山陽・九州新幹線の謎
第5章 さまざまな新幹線車両の謎
第6章 新幹線の運行システムの謎
第7章 まだまだあった!新幹線トリビア
著者等紹介
梅原淳[ウメハラジュン]
1965年生まれ、東京都出身。大学卒業後、月刊『鉄道ファン』(交友社)編集部などを経て、2000年からフリーランスの鉄道ジャーナリストとして活動を開始する。現在は、書籍の執筆や雑誌への寄稿を中心に、講義・講演やマスメディアにおけるコメント活動、鉄道に関して行政や自治体が実施する調査への協力なども精力的に行う。合同会社ウメハラトレイン代表社員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。