大使が見た世界一親日な国・ベトナムの素顔

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 284p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800241610
  • NDC分類 302.231
  • Cコード C0039

内容説明

2008年から2010年までの大使生活。その後4年間のベトナムウォッチング。ベトナムの58省と5つの政府直轄都市をすべて訪問した唯一の大使として、最新の地域事情とベトナムの素顔を紹介。日本に熱い思いを寄せる真の友好国の姿がそこにある。

目次

序章 悩めるベトナム、悩まないベトナム人(悩めるベトナム;悩まないベトナム人)
第1章 世界一親日的なベトナム人(歴史における「向こう側の出来事」;日越関係の「過去」 ほか)
第2章 ベトナム人について知っておきたい6つのこと(ベトナムに住む54の民族;「辺境」の日本と「小中華」のベトナム ほか)
第3章 ベトナムという国について知っておきたい5つのこと(南北統一の悲願;長い「戦時体制」の終焉 ほか)
第4章 不思議の国、ベトナム(バイクは最強の輸送手段;バイク乗りのヘルメットとマスク ほか)
第5章 ベトナムの最新地域事情(63省市の完全制覇;北部国境地域 ほか)
第6章 ベトナムの未来、ASEANの中で生きる(東南アジア世界の中のベトナム;ベトナムのASEAN加盟 ほか)
終章 深化する「日越戦略的パートナーシップ」(ベトナムの開発と日本のODA;重要性を増す政治・安全保障対話 ほか)

著者等紹介

坂場三男[サカバミツオ]
1949年生まれ。横浜市立大学教授(特別契約)。横浜市立大学文理学部卒。外務省に入省し、中南米局長・外務報道官などを経て、駐ベトナム大使、駐ベルギー大使、NATO日本政府代表を務めた後、2014年に退官。以後、大学で教鞭をとる傍ら、MS国際コンサルティング事務所代表として民間企業・研究機関等の国際活動を支援。この他に、現在は、茨城キリスト教大学客員教授、複数の東証一部上場企業の社外取締役・顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

4
元駐ベトナム大使による、ベトナム人の分析本。赴任中に5市58省全てを回る行動力に敬服。現場目線のベトナムの実情。日本の対ベトナムODAについて書いてあるのが助かる。私も10/24-31でベトナムに3度目の訪問をしたが、まだまだ道路、鉄道、空港の交通インフラの整備が急務だと実感した。相変わらずホーチミンの渋滞はすごかった。。ダナンは東西回廊が開通すればより発展が見込めそう。2015/10/30

ゆうこ

3
ベトナム大使在任中にベトナム全土を視察したという行動力の人。専門家ではない視点で、偏りのない公平な目でベトナムを考察しているのが読みやすい。日本のODA投資の大きさには驚いた。若者が多くて活気のある国。良い方向に発展していけたらと願う。2016/08/30

とみた

1
今年が渡航するので予習 ベトナムは不思議な国だと思いました2024/02/24

Masa

1
ベトナムに渡航前に図書館で発見、借りる。現地のカフェで現地についての本を読むのは無上の楽しみ。この本を携えてハノイのHighlands coffee でCa phe sua daを飲みながら読了。さすが大使が書いた本、ベトナムについての本ではこれが一番。ハノイやサイゴンの目抜き通りの名前になってるハイバーチュンって女の人だったのね。しかも漢の圧政に対抗して戦って非業の死を遂げたジャンヌダルクみたいな人。しかもハイ(2)バー(おばさん)チュン(名前)、2人のチュンおばさんって姉妹だったのね、知らなかった笑2019/01/08

Coochie Bill Game

1
只今読了。 ベトナムに関わる事になったので基礎知識導入しようと思い。まぁ、途上国のおおらかな雰囲気はイランにいたので似たような感じ。ベトナム語は発音が相当難しいらしい... #読書フジ #ベトナムフジ p24 ベトナムでは、ここ10年、気候変動に起因すると思われる大雨・洪水が頻発しており、山間部での鉄砲水による犠牲者も増えています。また、中北部の農業地帯では洪水による農作物への被害が深刻になっています。 p52 ベトナムの奮戦によって助かった鎌倉幕府 p54 バルチック艦隊の燃料に細工をしたベトナ2017/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9756381
  • ご注意事項

最近チェックした商品