内容説明
2008年から2010年までの大使生活。その後4年間のベトナムウォッチング。ベトナムの58省と5つの政府直轄都市をすべて訪問した唯一の大使として、最新の地域事情とベトナムの素顔を紹介。日本に熱い思いを寄せる真の友好国の姿がそこにある。
目次
序章 悩めるベトナム、悩まないベトナム人(悩めるベトナム;悩まないベトナム人)
第1章 世界一親日的なベトナム人(歴史における「向こう側の出来事」;日越関係の「過去」 ほか)
第2章 ベトナム人について知っておきたい6つのこと(ベトナムに住む54の民族;「辺境」の日本と「小中華」のベトナム ほか)
第3章 ベトナムという国について知っておきたい5つのこと(南北統一の悲願;長い「戦時体制」の終焉 ほか)
第4章 不思議の国、ベトナム(バイクは最強の輸送手段;バイク乗りのヘルメットとマスク ほか)
第5章 ベトナムの最新地域事情(63省市の完全制覇;北部国境地域 ほか)
第6章 ベトナムの未来、ASEANの中で生きる(東南アジア世界の中のベトナム;ベトナムのASEAN加盟 ほか)
終章 深化する「日越戦略的パートナーシップ」(ベトナムの開発と日本のODA;重要性を増す政治・安全保障対話 ほか)
著者等紹介
坂場三男[サカバミツオ]
1949年生まれ。横浜市立大学教授(特別契約)。横浜市立大学文理学部卒。外務省に入省し、中南米局長・外務報道官などを経て、駐ベトナム大使、駐ベルギー大使、NATO日本政府代表を務めた後、2014年に退官。以後、大学で教鞭をとる傍ら、MS国際コンサルティング事務所代表として民間企業・研究機関等の国際活動を支援。この他に、現在は、茨城キリスト教大学客員教授、複数の東証一部上場企業の社外取締役・顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山田太郎
ゆうこ
とみた
Masa
Coochie Bill Game
-
- 和書
- 非腫瘍性骨関節疾患の病理