WILL「キャリアの羅針盤」の見つけ方―How to find your career compass

個数:
電子版価格
¥499
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

WILL「キャリアの羅針盤」の見つけ方―How to find your career compass

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ 46判/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799330234
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0030

内容説明

「こんな仕事がしたかったんだっけ」にWILLで答えを出す。3000人のキャリアと人生を変えた人気ワークショップ、ついに書籍化。

目次

第1部 WILLって何?(明日会社がなくなったら何をする?;WILLっていったい何?;WILLがあると何が良いの?)
第2部 WILLを見つけよう(過去の自分が今につながる;カコ・イマ・ミライを掘り起こそう)
第3部 WILLを語ろう(WILLを構造化する;WILLを組み立てよう;WILLを物語化する;WILLを行動につなげる)

著者等紹介

大川陽介[オオカワヨウスケ]
早稲田大学大学院機械工学科に入学し博士課程を修了。富士ゼロックス株式会社にSEとして新卒入社。SOL営業、新規事業開発、人材開発など企業内での越境を経験した。社外では、約50社の大企業若手有志1000名を巻き込んだ任意団体「ONE JAPAN」の共同発起人/副代表として、挑戦する個人の覚醒、組織風土変革、価値共創に挑む。それらを通じて人の「WILL」の重要性に気づき、「越境」の可能性に共鳴したことから、株式会社ローンディールに参画。現在、WILL‐ACTION Lab.の所長として、「意志ある行動」を電動アシストしている。国際コーチング連盟認定コーチ/中小企業診断士。三人娘の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

43
Willと言う羅針盤を持つ事はあなたの人生を助けてくれます。以下メモ。実は自分の意思なんてなく会社に同化している。組織のwillと自分の、得意とやりたいは違う。willとcanとmust、その重なるものがコア部分。willを言語化するとどんな良いことが?アクションできる、その決断を自分自身でした納得感。言葉は世界を作る。後から出てくる言葉にダイヤの原石がWillを構造化する。生煮えでも良いので言語化してみる。先に映像化し、それを言葉で説明すると言語化しやすい。willを物語化する。2024/12/29

蒼埼鷏

3
会社でこのWill研修(任意)(短縮版)を受けたので購入。上司が「Will研修って流行ったよね」って言っていたが本当だろうか。ワークがメインでサポートするファシリテーターが絶対いた方が良いので、この書籍だけ読んでも仕方ないなという内容。ど真ん中自己啓発書。参考文献に海外の本がない。2024/07/20

難波猛

1
#読書  ◆WILL=迷わず行動できる羅針盤 ◆明日会社がなくなったら何をする? ◆WILLを発掘、構造化、明確化、物語化、ワンフレーズ、ハッシュタグ ◆深掘りの質問=何で?どうして?それで?本当? ◆モヤモヤや原体験を掘り下げる、価値観や行動が変わった経験や言葉、また見たい景色、味わいたい気持、大事な言葉 ◆ワクワクだけでなくイライラも価値観 ◆パワーワード(しっくりくる言葉)を集める ◆ざらつく言葉がポイント、進化接続比喩反転対比 ◆ありたい姿=ミッション、なりたい状態=ビジョン、やりたい事=バリュー2024/08/25

なかむら

1
2024年94冊目 オーディブル2024/08/06

chebambuk

1
2024年29冊目。「「自分はこんな人です」と言葉に出すことって、自分への約束でもあり、みんなへの宣言でもあり。」ワークブックまだやってないやりたい。2024/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21846640
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品