内容説明
手帳に書くことがなくて不安→たくさん書かなくていい。いつも頭の中がぐちゃぐちゃ→リストどおりにやればなんとかなる。大事な予定を忘れがち→アナログとデジタルの連携で解決!仕事、家事、育児、勉強、趣味…毎日「できたこと」を振り返れば、幸せアンテナの感度が上がる。本当にやりたいことも見えてくる。「箇条書き手帳」でうまくいくのバレットジャーナル第一人者による究極のメソッドの集大成!
目次
1 バレットジャーナルの基本と弱点
2 記録を取れば、うまくいかない原因が見えてくる―タイムログで、手帳の上の理想とリアルをつなぐ
3 スケジュール管理はデジタルで―カレンダーアプリと手帳のいいところどり!
4 今日の予定と記録を書き出す「デイリーログ」―できなかったことより、「できたこと」に目を向ける
5 月ごとの記録を取る「マンスリーログ」―その月の私を俯瞰する
6 できたことに気づける小さな幸せ「コレクション」―「今」と全体像を行き来する
7 「インデックス」は、私の人生ダイジェスト版
8 まよったときには―うまくいかないときの思考のヒント
著者等紹介
Marie[MARIE]
2006年より運営するブログ「Mandarin Note」では、Kindle・スマホなどガジェットを活用した英語・中国語学習法や、デジタルとアナログの両方を使って暮らしをマネジメントする方法などを紹介している。夫と娘と息子あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
SHIN
えがお
さくら
Isuke
しおこ